カテゴリー : 未分類

小学生で英検2級を取る方法

2022年1月28日 カテゴリー:未分類

KKG春日井個別指導学院のよし塾長です。

今日は小学生で英検二級とる方法に関してお話しします。


最近小学生でもレベルの高い級をとるようになってきましたね。

インターナショナルスクールや幼少から英会話に通うこと増えてきました。

ただ、小学生の皆さんは英検三級まではとれても、準二級や二級になると、とたんに合格率が低くなるんですね。
 
その理由は、

英文や英作文の内容が政治、経済、環境問題が含まれて、小学生にとっては日本語でも内容が難しく、理解できないためです。


ではどう対策するの?

実は小学生が英検準二級以上とるための対策方法があります。

それは

SDGsの本を事前に読むことです。

実は英検準二級以上の内容のほとんどが、SDGsに関連しています。英検準1級でも多く関連しています。

そのため、まずは簡単な日本語のSDGsについて書かれた書籍を読みましょう。

事前に日本語でイメージができるだけでも英語が大分読みやすくなります。

小学生、特に低学年の子で準二級以上目指す子はまずSDGsについての本を読むことをおすすめします。

塾長 東邦大学に受験しに行く

2022年1月25日 カテゴリー:未分類

実は先週の日曜日愛知東邦大学に行ってきました。

 

何をしに行ったかと言うと

 

中国語の試験を受験しに行きました!

 

hsk 会場

 

中国語にはhskという試験があり、一番難しい6級を受験してきました!

 

趣味でここ2、3年中国語を勉強しています。中国文化も好きで、わざわざ名古屋の新栄に中国人しかいない中華料理屋によく行ったりもします笑

 

ただ、試験会場に着くや大失態が、、、

 

時計を忘れて、時間がわからない。。。

 

前回のhsk5級の時には会場に時計があったので必要ないと思っていました。。

 

結果的にはなんとかなったんですが、塾の講師としては失格ですよね。。

 

大人になって、自分で勉強して、試験を受験すると、子どもたちの気持ちがめちゃくちゃ分かるんですね。

 

また今回みたいに実際試験を受けると、試験の準備や当日のメンタル面の重要さなど改めて思い知らせます。

 

受験した感想はというと、

 

五分五分です。。

 

なるにしかならないので、気長に結果を待ちたいと思います。

 

それにしても、さすが私立!大きくはないですが、東邦大学はとっても綺麗なキャンパスでした!

 

 

高校2年生向けに推薦入試対策を実施!

2021年12月27日 カテゴリー:未分類

愛知県春日井市のKKG個別指導塾のよし塾長です。

 

みなさん冬期講習で頑張っている最中ではないでしょうか。今回KKGでは高校2年生対象に「推薦入試対策」を実施しました。

 

第一回は保護者の方にも参加していただきました。

 

今回も当校のアドバイザーの大学の先生を呼んで実施しています。

 

推薦入試対策

 

え、高校2年生が推薦入試対策?早くない?

 

と思われる方もいらっしゃるかもしれません。ただ、早い推薦入試だと申し込みは約半年後から始まるんですよ!

 

 そうなると推薦を狙っている子はそろそろ準備をしないといけません。今回の講座ではどのような事をするのかと言うと、

 

推薦入試制度の説明

小論文の書き方

面接の仕方

 

 などです。ただ、それ以外に一番最初にやらないといけないことがあるんです。それは、

 

自分と向かい進路を考えること

 

です。そのため最初はこんな問いから始まります。

 

あなたはなぜ大学に進学するのですか?

両親はなぜあなたに大学に行って欲しいのですか?

今から5年後あなたは何をしていますか?

上記を考えた後、みなさんはどんな学部のどんな大学に進学したいですか?

 

と。そこから自分の志望大学を決めていく作業に入ります。

 

 多くの生徒さんは、自分のやりたいことや将来のことを深く考えずに志望校を「なんとなく」決めてしまうんですね。そうすると、志望理由が不明確なため、志望理由書が書けなかったり、面接で受け答えがうまくできず不合格になってしまいます。

 

推薦入試で大学受験を考えている方は、もう入試は始まっていますよ!今から将来のことを考えていきましょうね。

英検ってみんな何級を受験するの?

2021年12月22日 カテゴリー:未分類

最近は英検受験する子も増えてきましたね。

そこで、今日はみんなが英検何級を受験しているかをお伝えしたいと思います。

数年前の状況

実は学校の英語教育が変わり、数年前と現在では英検を受験する状況も変わってきました。

以前までは、

中学1年生10月英検5級
中学2年生10月英検4級
中学3年生10月英検3級

というのが平均的な子が受験する時期でした。

小学校で英検5級を持っているだけでも、早い方でした。

現在の状況

学校の英語教育が難化し状況が大きく変わってきました。

またどこかでお話ししますが、今の小学校高学年の内容は、
以前の

中学2年生 英検4級レベル

の内容も入っています。

そのため最近では小学生で英検4級を合格する子もだいぶ増えてきた印象です。

とはいえ、小学生にとって英検4級は楽ではないので英検のための勉強をする必要はあります。

中学生はというと、
今後は

中学1年生10月英検4級
中学2年生10月英検3級
中学3年生10月英検準2級

が一般的になってくるのではないかと思います。

当校の生徒でいうと、学校のテストが80点前後であれば中学校のうちに英検準2級は取得していますね。(小学校の時英会話は学習していなくて、中学校で初めて英語を学習した子)

英語が得意な子は?

英語が得意な子や小さい頃から英語を習っている子はまた状況が異なってきますね。

幼児・幼稚園から英語を学習している子は、小学校の間で英検準2級、中学校で英検2級を目指します。小学校で英検準2級くらい合格しておくと中学校英語はほとんど勉強せずに高得点が取れますね。

このように、英検を受験する状況が変わってきました。

皆さんがどの級を受験するか参考になればと思います。

KKG春日井個別指導学院では英検対策も実施しております。

興味ある方は連絡くださいね!

通知表の付け方厳しいなあ

カテゴリー:未分類

中学生の皆さんはちょうど学校で懇談が終わったところではないでしょうか。

各学校にもよると思いますが、当校の最寄り中学校では、今年から懇談で通知表を教えてくれるようになりました。

昨年までだと、懇談時にはすでに通知表が付いているのに、先生たちは知らないふりをして懇談していました。

生徒たちも早めに志望校を決めることができるので、今回の変更は良かったと思います。


ただ、今回の通知表を生徒たちから聞いてみると、

思ったより厳しい付け方だなぁというのが正直な感想です。

例えば、中間と期末両方とも「80点以上」とっているのに、通知表が「3」という子が何人もいました。

もちろん、学校の提出物もきちんと出しているし、中には授業中積極的に発言するような子もいます。

例年よりも厳しく感じますねぇ。

ただ、ここで

「通知表悪かったなぁ、ショックだわ。」

で終わらせていてはダメですよ!

なぜ通知表が思うより悪かったかを至急分析して、3学期に活かすしかありません。

まずは、各科目の学校の先生に

「どうしたら私は通知表が上がりますか?どこを改善すればいいですか?」

と聞いてみましょう。

生徒や保護者の中には、

「学校の先生に聞いたら印象悪くならないですか?」

という方もいらっしゃいますが、大丈夫ですよ。

落ち着いて、礼儀を守って聞いたら丁寧に教えてくれますよ。(無茶なクレームみたいにいうのはNGですよ!)

中3生は次の3学期の通知表で公立入試に大きく影響します。

当校にも昨年3学期になって一気に通知表が「5」に上がった!という子もいました。

今回の結果を振り返り、3学期に活かせるよう、今できることをすぐに「行動」しましょうね!

帰国子女以外も入学可能?バカロレアコースのある名古屋国際高校

2021年12月3日 カテゴリー:未分類

こんにちは。KKGです。

今回はバカロレアコースを持つ名古屋国際高校を紹介していきます。

国際と名前にあるだけに英語ができないといけないの?と思う方もいるかもしれませんが、後々詳しい基準についてお伝えするのでぜひ最後までご覧ください。

偏差値・内申

まず名古屋国際高校の偏差値と内申について紹介します。

名古屋国際高校の偏差値は50程度だと考えて良いと思います。

内申の目安は30前後で国際バカロレアコースはもう少し高くなりそうです。

コース

続いてコースについて紹介します。

まず、学科が普通科と国際教養科の2つあります。

普通科

国際バカロレアコース

国際バカロレアコースはこの高校の目玉と言ってもいいのではないでしょうか。

このコースを卒業すると高校卒業資格とともにIBディプロマを取得することができます。

IBディプロマとは国際的な入学基準のことで、これを取得すると海外の大学へも比較的進学しやすくなります。

また、このコースでは1年次は約半数の授業が、2年次にはほとんどの授業が英語で行われるのである程度の英語の能力は必須になります。

グローバル探究コース

普通科にはもう一つコースがあります。

グローバル探究コースの特徴としては、SDGsの研究をすることが挙げられます。

ネイティブインストラクターによる授業も1週間に2単位あります。

少し英語や国際問題に特化していますが、一般的な普通科に近いのはこのコースです。

国際教養科

国際教養科の特徴は外国語学習に重点を置いている点です。

中国語・フランス語・スペイン語の中から選択して学習します。

ネイティブインストラクターの授業は週に3単位です。

入学基準

国際系の高校ということで英語の基準が気になる方も多いのではないでしょうか。

絶対的な基準ではありませんが、英検3級以上はある方が良いでしょう。

2級や準1級所持者には多少他の点で多少免除されることがありそうです。

また、国内外を問わずボランティア活動をした経験や英語のスピーチコンテストに参加した経験なども活かすことができるので、ぜひアピールしてみてください。

国際バカロレア入試

また、名古屋国際独特の国際バカロレア入試についても少しお話しします。

国際バカロレア入試は、基本的に帰国子女の方が多く受けるそうです。

しかし、日本語による作文があるので日本語のライティングスキルも求められるので注意が必要です。

その他には、自己PRを含む個別面接が日本語と英語であります。

こうしたライティングやスピーキングでアピールできる自信のある方は受けてみてはどうでしょうか。

進学状況

次に進路状況について紹介します。

国際系の高校なので、海外への進学も多いのが特徴的です。

愛知県立大学や名古屋大学などの日本の大学はもちろん、キングスカレッジロンドンやクイーンズランド大学など世界大学ランキングでも上位の大学に進学する生徒もいます。

アジア圏の大学へ進学する生徒も多いので、グローバルな視野で進路を選択できそうですね。

制服

名古屋国際高校の制服はこのようになっています。


リボンとネクタイの柄が特徴的ですよね。

上品なブレザーの制服です。

アクセス

最後に学校までのアクセスを紹介します。

このように地下鉄御器所駅から徒歩7分と通いやすい立地になっています。

以上で名古屋国際高校の紹介を終わりますが、いかがでしたか?

少しでも参考になれば嬉しいです。

ぜひ別の学校紹介も覗きに来てくださいね。

ネットの高校!?新しい高校の形!N高校について詳しく説明します

カテゴリー:未分類

こんにちは。KKGです。

前回に引き続き、今回も高校説明会シリーズです。

今回は最新の学校形態を持つN高校について紹介します。

全てのカリキュラムが興味深いので、ぜひ最後までご覧ください。

偏差値

まず、いつも通り偏差値について紹介したいところですが、N高校は偏差値がありません。

入試が面接と課題になっていて、学力試験がないため偏差値が計れないのです。

入学方法

そんなN高校の入学方法について説明すると、先程も書いたように面接と課題を通して合否が決まります。

課題というのは作文で、自分についてアピールする力が求められます。

また、入学の時期は4月7月10月1月と年に4回あるので自分に合った時期に入学することができます。

通学方法

続いて、少し複雑ですが通学方法について紹介します。

通学方法は大きく分けて4つあります。

ネットコース、通学コース、オンライン通学コース、通学プログラミングコースの4つです。

基本的にどのコースも年5日のスクーリングが必要です。

N高校での単位の取得方法は、ネット学習、スクーリング、テストで、必修授業を学習することで高校卒業資格が取得できます。

ネットコース

ネットコースでは、好きな時にネットで学習します。

通学はスクーリングやテストを含めて年に5日程度です。

必修授業の学習方法は主にネット学習、スクーリング、テストになるので、いつでもどこでも学習することができます。

また、任意で大学受験対策やプログラミング、webデザイン、職業体験、留学プログラムなどの課外授業も選択可能です。

オンラインコーチングもあるので、個人個人の目標に合わせて担当コーチがカリキュラムを作成するなどコーチングをしてもらうこともできます。

通学コース

通学コースは全国いずれかのキャンパスに登校して学習します。

このコースでは基礎科目の学習だけでなくプロジェクト学習やグループディスカッション、プログラミング、語学など総合力を身につけるオリジナルカリキュラムを学ぶことができます。

登校日は週5回、週3回、週1回から選択できます。

そして、このコースもオンライン同様にコーチングを受けることができます。

オンライン通学コース

オンライン通学コースは、対面式のグループワークを行うクラス学習を受講するコースです。

週3日のクラス学習があるベーシッククラスと週1日のクラス学習があるライトクラスの中から自分のスケジュールに合わせて選ぶことができます。

また、ネット学習室に参加することができ、メンターやTA(ティーチングアシスタント)に相談が可能です。

通学プログラミングコース

このコースは現役エンジニアからプログラミングを専門的に学ぶコースです。

週5日の通学が必要となります。

代々木キャンパスと梅田キャンパスの中から選ぶことができます。

通学プログラミングコースでは、在学中にインターンシップに参加できるほか、AO入試での進学、就職サポートを行っているそうです。

学習環境としては、3Dプリンターなど最新の機材が整っているので本格的に勉強をするのに打って付けですね。

単位取得方法

上に書いている単位の取得方法について詳しくお伝えします。

必修授業である高校卒業資格取得に必要な授業は次の3つの方法で単位を取得します。

ネット学習・スクーリング・テストの3つです。

ネット学習は様々なデバイスで視聴できる映像学習に確認テストやレポートが加わって単位を取得する方法です。

スクーリングは面接指導と特別活動から構成されます。

特別活動はネットおよびスクーリングでの受講となるそうです。

2年次には沖縄の本校でのスクーリングがあります。

1年次、3年次には全国拠点のキャンパスで受講できます。

最後にテストという方法があります。

これも全国の会場で受験することができ、原則年に1回受験することになっています。

キャンパス

先ほどから通学やスクーリングなどのワードが出ていますが、N高校がどこにあるのかご存知ですか?

実は沖縄県にあるんです。

もちろん全国に19校ほどキャンパス自体はあるのですが、スクーリングなどで利用する本校は沖縄県にあります。

沖縄県うるま市に位置し、海の臨める学校です。

ぜひ気になる方は一度調べてみてください。

ちなみに全国にある校舎は2022年4月に14校新設されるそうなので、さらに通いやすくなりそうですね。

東海圏では今まで愛知のみでしたが、新しく岐阜と浜松に新設の予定だそうです。

課外授業

N高校には、必修授業の他に課外授業もあります。

任意で選択をし、受講することができます。

ここではその一例を紹介しようと思います。

まずは、本格的な受験を考える生徒向けの受験対策があります。

こちらは予備校の先生などの授業を受講することができ、毎年国公立大や難関私大、海外の大学へ進学する生徒も一定数います。

また他にもプログラミングやウェブデザイン、動画編集などを高校生から本格的に学ぶことができます。

勉強面では受験対策の他に、語学や中学校の復習などあらゆる側面からアプローチすることもできます。

さらには留学や職業体験まで行くことも可能なので、できないことを探す方が難しそうですね。

部活

課外活動とは別に部活もあります。

美術部や音楽部将棋部など一般的なものもあれば、eスポーツ部や起業部、政治部などN高校ならではの部活もあるので、参加するととても楽しそうですよね。

最後に

このようにして新しいスタイルの高校、N高校を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

イメージが湧かない部分もあるかもしれませんが参考になれば嬉しいです。

また、この高校を紹介する中で私が感じたN高校に向いている生徒像について少しお話ししますね。

N高校では自分で1日のスケジュールを立て、必修授業や課外授業、部活動などに参加していかなければなりません。

少し大学生を先取りするような感覚だと感じました。

自由度が既存の高校より高いです。

そのため、スケジュールなどを自己管理できる生徒がこの高校のスタイルに合っているのではないかと思いました。

もし受験を考えている方がいましたら、ぜひ一度自分がこの高校に入ったらどのように活動しようか考えてみると良いと思います。

皆さんの高校生活が充実したものとなりますように。

環境を最大限に活用できるといいですよね。

それでは、これにてN高校の紹介を終わります。

ぜひ他の高校紹介も覗きに来てください。

塾向け説明会に行ってきました!菊華高校の偏差値・内申・印象は!?

カテゴリー:未分類

こんにちは。KKGです。

前回に引き続き、今回も高校説明会シリーズになります。

高校説明会で聞いた情報を共有します。

今回は、先生方が熱心な印象だった菊華高校です。

ぜひ最後までご覧ください。

偏差値・内申

まず偏差値等について紹介していきます。

菊華高校の偏差値は40前後だと思われます。

内申の目安は25程度だと考えて良さそうです。

オール2以上オール3以下くらいでしょうか。

偏差値や内申はあまり変わらず例年このような数字になるそうです。

コース

続いてコースについて紹介します。

菊華はコースが豊富なので細かく見ていきますね。

普通科

進学

進学コースは一般的に言う特進コースのような役割で、4年制大学などへの進学を目指します。

保育・福祉

保育・福祉コースはその名の通り、保育や福祉系への進学を目指すコースです。

特徴としては、実習があるほか、資格取得も可能です。

スポーツ

スポーツコースは各種運動を通してスポーツに関する詳しく学ぶことができるコースです。

救急法を学ぶこともできます。

アクト

アクトコースはダンスや音楽など芸術・芸能に関して学びを深めることができます。

最終的には、卒業公演を行います。

実際にバンドを組んだり、プロの先生が教えに来てくださったりするそうです。

フードクリエイト

このコースは新設のコースで、食を通して技術やマナーを身につけることができます。

実際にレストランでテーブルマナーを学んだり、プロの先生が教えてくださる実習授業もあるそうです。

総合

総合コースも新設のコースです。

菊華にはコースが多いので、そのコースに入ろうか迷ってしまうという方にぴったりなのがこの総合コースです。

1年次の時は様々なコースを体験することができ、2年次にその中から一つを選択することができます。

そのようなカリキュラムでは2年次から授業についていけないのではと不安に思う方もいらっしゃるかもしれないですが、その点については心配不要だそうです。

適応できるようなカリキュラムになっているそうです。

これらの全てのコースに共通することはプロの先生が多いと言うことです。

菊華にいる先生方の数より多いくらいプロの講師が授業をしに来てくださるそうなので専門的な授業が受けられそうですね。

ITビジネス科

この科は新しく男子を募集するそうです。

基本的にビジネス基礎とITスキルについて学べます。

ただし、今期からカリキュラムの科目が変更となったので受験を考えている方は注意してください。

入試情報

ここで少し入試情報をお伝えします。

冒頭でも書きましたが、基本的に偏差値や内申の基準は毎年変わらないと言うことをもう一度お伝えしておきます。

それに加え、菊華高校の入試は全てマークシートとなっています。

ですので、最後まで諦めずに解いてみようと説明をしてくださった先生方がおっしゃっていました。

受験される方は最後まで諦めず、全ての解答欄を埋めるようにしてみましょう。

制服

続いて制服を紹介します。

菊華高校の制服はこのようになっています。

セーラー服のようなブレザーのような合服が特徴的で可愛らしいですね。

様々な選択肢がありそうです。

アクセス

最後にアクセスについて紹介します。

アクセスはこのようになっています。

名鉄瀬戸線小幡駅から徒歩10分です。

バスを使うことでも通学できます。

菊華高校の紹介はここまでになりますが、いかがだったでしょうか。

少しでもお役に立てたのなら嬉しいです。

ぜひ他の学校紹介もご覧ください。

塾向け説明会に行ってきました!名古屋大谷高校の偏差値・内申・印象は!?

カテゴリー:未分類

こんにちは。KKGです。

今回も高校説明会シリーズです。

今回は名古屋大谷高校について紹介していこうと思います。

奨学金の種類が豊富な印象だったので、進学を考えている方はぜひ最後までご覧ください。

偏差値・内申・倍率

まずは偏差値等についてです。

名古屋大谷高校の偏差値は45あたりだと思われます。

内申の目安は27程度でしょうか。

倍率は例年3倍程度になっています。

ぜひ参考にしてみてください。

コース

次に、名古屋大谷高校のコースについて紹介していきます。

まずは普通科からです。

普通科

特別進学

まず、特別進学です。

このコースは国公立や私立大学への進学を目指すコースです。

週4日で7限、週3日で8限の授業があります。

また土曜ゼミや合宿もあり、忙しい学生生活になりそうですね。

特別選抜

続いて、特別選抜というコースがあります。

このコースは文武両道を目指すコースで、指定の部活動に入ります。

基本的に6限授業でステップアップテストがあります。

福祉・医療進学

少し特殊な福祉・医療進学コースは福祉や医療方面への進学を目指すコースです。

福祉に関しては介護職員初任者(ホームヘルパー2級相当)の資格取得が可能です。

また、医療に関しては看護医療技術系を目指すとのことです。

文理進学

最後に紹介する文理進学コースは大学や専門学校への進学を目指すコースです。

ここまでが普通科の紹介で、続いては商業科について紹介します。

商業科

商業科は大学や専門学校、就職を目指すコースです。

約60%が進学を選択するそうなので、一般的な商業科よりも進学率が高そうですね。

進学状況

気になる進学状況は、国公立が毎年2から5人程度出ています。

私立大学は県内が多く、南山大学や名城大学、愛知学院大学などです。

奨学金

冒頭で述べた奨学金について少し紹介しますね。

名古屋大谷高校の奨学金には、学業奨学生、技能奨学生などがあり、そのほかにも検定・資格取得支援制度や入学金減免などもあります。

ご自身がどれに当てはまるのかは、学校のパンフレットなどから知ることができるのでご覧になってみてください。

制服

続いて制服です。

気になる方も多いのではないでしょうか。

名古屋大谷高校の制服はこのようになっています。

スカートのチェックが少し珍しいですね。

皆さんはいかがでしたか?

アクセス

最後にアクセスについて紹介して終わりたいと思います。

とてもアクセスがいいですよね。

地下鉄「瑞穂区役所」駅から徒歩4分だそうです。

以上で名古屋大谷高校の紹介を終わりますが、いかがでしたか?

参考になれば嬉しいです。

また次の学校紹介でお会いしましょう。

塾向け説明会に行ってきました!東海学園高校の偏差値・内申・印象は!?

カテゴリー:未分類

前回に引き続き、今回も高校説明会の情報共有や学校紹介をしていきます。

今回は東海学園高校です。

なんと仏教系の高校なのですが、仏教系の行事があることが印象的でした!

ぜひ最後までご覧ください。

偏差値・内申

ではまず、東海学園高校の偏差値や内申について紹介します。

コースの紹介は後にしますが、それぞれコースごとに普通科飛翔コースは55程度、普通科留学コースは53程度、普通科明照コースは47程度だと思います。

内申点の目安は27から34くらいだと考えられます。

コース

続いて、コースについて紹介していきます。

特進飛翔

特進飛翔コースはその名の通り特進コースです。

国公立や私立大学を目指すコースで合宿などがあります。

一般的な特進コースは7限まで授業をすることが多いと思うのですが、このコースは6限までで自学自習することを薦めています。

普通明照

普通明照コースはいわゆる普通コースや文理コースにあたります。

このコースの進学先で一番多いのが附属の東海学園大学です。

高大連携のガイダンスなども受けられます。

内部進学できる分文武両道な学校生活を送れるようです。

このコースでは、復習や自習を強化しているそうです。

国際留学

国際留学コースは、英語が得意な生徒がさらに英語力を伸ばすためにあるコースです。

カナダへの1年間の留学が必須になっているので、かなり英語が伸びそうですね。

3年間でTOEICは900点近く、英検は1級ほどまで取得できる生徒もいるそうです。

進学状況

様々なコースがある東海学園高校ですが、気になる進学状況としては4分の3が大学進学するそうです。

名古屋工業大学、愛知県立大学などの国公立大学が0.8%、MARCHや関関同立を含める県外の私立大学が12.3%、東海学園大学や中京大学、名城大学などの県内の私立大学が38.2%となっています。

制服

制服はこのようになっています。

これらのアイテムを自由に選べるようです。

スラックスを選択できるのも素敵ですよね。

アクセス

東海学園高校は地下鉄原駅から徒歩12分です。

駅からも程よい距離ですが、自転車通学の生徒は56%もいるそうです。

以上で東海学園高校の紹介を終わりますが、いかがでしたでしょうか。

参考になれば幸いです。

ぜひ他の学校紹介も覗いてみてください。

最新の投稿

カテゴリー

月間アーカイブ

無料体験学習のお問合せはこちら

まずは体験からお気軽にどうぞ

小学生国語対策 1ヶ月1,000で実施!

春日井駅徒歩10分

春日井個別指導学院

関田校
〒486-0855
春日井市関田町3丁目57
TEL:0568-29-9981

六軒屋校
〒486-0842
愛知県春日井市六軒屋町
6丁目16-1 東館
TEL:0568-29-6542

高校本部校
〒486-0842
愛知県春日井市六軒屋町
6丁目16-1 西館
TEL:0568-29-6542

私立大文系専門個別指導LINKS
愛知県春日井市勝川8-8-1
大山東ビル 105
TEL:0568-29-9981

お問い合わせフォームはこちら)

当塾へお寄せられる質問のベスト5をピックアップしました。

1位 授業料はどのようになっていますか。
2位 教室の見学はできますか。
3位 先生は選べるのですか。

よくある質問一覧