南山大学英米学科の当校の先生が、英単語の覚え方を教えてくれました!
なんと、高校3年生の6月時は偏差値40!
その逆転合格方法とは!?
2021年5月21日 カテゴリー:入試に関する情報,大学受験に関する情報,高校生勉強方法
2020年10月20日 カテゴリー:大学受験に関する情報
前回に引き続き中京大学高大接続入試に関してです。
二次試験に向けてみなさん必要書類の準備をしている事だと思います。そこで、多くの方が
学習計画書(学修計画書って何?)
と感じていると思います。今回は学習計画書の書き方を動画で公開しています!
2020年9月14日 カテゴリー:大学受験に関する情報
最近塾でこんな事がありました。
当校の高校3年生と話をしていて、
あれ、〇〇さんは推薦入試で受験した方がいいんじゃないかな
とふと思ったんですね。そこで彼女に
〇〇大学の推薦入試はどう?学校で推薦の話でない?
と聞いたところ、
学校の先生からは推薦の話はないです。それに私自身も推薦の事はまったくわからないです。。
これを聞いてびっくり!
彼女は最近入塾したのですが、偏差値の割りに通知表がいいんですね。しかも彼女の行きたい大学の倍率は、なんと2倍きっていてこれは大チャンスなんですね!
良い機会だったので、入試までのスケジュールをさらに話し合いました。
〇〇大学の特別奨学入試は受験するの?
と聞くと、
??そんなの聞いた事ないんですが。。
これにはびっくりしました。学校の先生は、一度に多くの生徒を担当しないといけないので、一人ひとり気にかけて学校の先生が、
生徒にこの入試方式受けてみたら?
と全員にはできないんですよね。
となると自分で調べて、学校の先生に
「私は〇〇の推薦を受けたいのですが、どうしたら良いですか?」
と聞きにいかないといけません。ただそんなことを言っても、現代の入試制度は複雑で、保護者の方、生徒のみんなにとってはわからなくて当然だと思います。
特に偏差値50前後の学校に見られる傾向です。
進学校はほとんど一般入試で受験しますよね。
あまり学力が高くない学校は逆に先生たちが生徒に推薦を進めますよね。
そのため中堅校が意外と推薦入試の情報不足になりがちなんですね。
受験生は今一度自分の志望する学校の入試方式をくまなく調べてみてください。もしかすると、自分に見合った入りやすい受験方式があるかもしれません。
この9月から推薦入試がどんどん始まっています。早くしないと願書が締切になって受験できなくなってしまいます。
今一度受験制度をくまなく調べましょう。もしどうしてよいかわからない子は連絡くださいね!
2020年9月9日 カテゴリー:大学受験に関する情報
最近大学受験の推薦入試対策が盛況です。推薦入試が近いので、みなさん困っているんですね。
推薦入試の対策方法に関しては今回は割愛するので、良ければ以下の記事をご覧ください。
推薦入試で一番困るのが、
高校の時に頑張った事と、独自の志望理由
なんですね。例えば高校時代に頑張った事として思い浮かぶのは、
・部活のキャプテンをやっていた
・生徒会をやっていた
などなどありますよね。
ただ、それは
ほとんどの子が言うんです!
という事は、
他の事差別化が出来ないんですよね。。
また志望理由においても、例えば推薦入試で保育学科を受験したいAさん、Bさんがいるとしましょう。
Aさんは、
私は将来保育士になりたいので、保育学科を志望しました
Bさんは
高校2年生の夏休みに、保育ボランティアに参加しました。そこでの活動は良そうしていたものとは違い、〇〇な事や、□□の事を経験しより一層保育士になりたいと思い貴校を志願しました。
というと、当然Bさんの方が説得力がありますよね。
ただ、推薦入試を受験するか考え始める時期にはもう遅いですよね。
できれば、高校1、2年生の夏休みや春休みなどの長期休みに何かしら課外活動をしたいです。
正直な所を言うと、「入試のために、ボランティアをする」というのはあまり好きではありません。やはりボランティアは、率先してやりたい人がやるのがいいと思います。
ただボランティアでなくても、自分の興味がある事なら何でもいいと思うんです。以前にもこのブログに書きましたが、
例えば経営学部に行きたい子は、上記の「子どもMBAプログラム」に参加したりね。
夏休み、冬休みは部活があったり、学校の補修があり忙しいですよね。ただ、自分の見識を広げるためにも、学校外のイベントに参加して、視野・見聞を広めて欲しいと思います。
2020年8月20日 カテゴリー:大学受験に関する情報,高校生勉強方法
大学の推薦入試が近づいてきましたね。
今年はコロナウイルスの影響もあり
推薦入試希望者が増えている!
ような印象を受けます。そのためにも早めに対策をして何としても合格をもぎとりたいですね。
ただ何から手を付けたらいいかわからなくないですか?
そのため今回 AO入試、公募推薦入試対策に関してお話したいと思います。
今回も「推薦入試マル秘対策」をyoutubeで公開中です!より詳しい情報、おすすめ書籍も紹介しているので是非みてくださいね。
なお、今年度から推薦入試の名称が変わります。
AO入試 → 総合型選抜
推薦入試 学校推薦型選抜
と呼び名が変わります。ただ、今までの名称の方がわかりやすいと思うので、今回は今まで通りの名称でお話しますね。
例年推薦入試を受験する子はどのように勉強しているかというと、
学校の先生に数回添削してもらって終わり
という状況です。これでは合格は難しいです!もちろん合格する子もいるのですが、それではギャンブルになってしまいます。
運が良ければ合格しますし、運が悪ければ不合格になってしまいます。
そして一つ注意しないといけない事は
推薦入試が近づく秋口には、多くの生徒が学校の先生に添削しに行くので、学校の先生も時間がなくあまりしっかりと指導する時間がないんですね。
ただ、ほとんどの受験生がこのような状況だからこそ、きちんと準備をする子が合格出来るチャンスがあるのです。
できれば外部で推薦入試対策をしておいた方がよいでしょう。料金が高く感じるところもあるかもしれませんが、今後塾にかかる費用や自分の志望校に合格する事を考えたら、受講した方がよいです!
ちなみに、当校の人気推薦対策講座
現役大学教授本人が行う推薦対策!
があります。希望者は早めに連絡ください。
とはいえ、推薦入試の塾に行く時間もないかたもいると思います。そこで今回は自分で勉強する5ステップをお伝えします。
まず、自分の志望する大学、学科の情報をすみから隅までくまなく探しましょう!
特に今年はコロナウイルスの関係で、オンラインでオープンキャンパスをやったり特設ページを設けていたりします。必ず全て見るようにしましょう。
オンラインでも情報は載っていますが、必ず資料請求をしましょう。より詳細な情報が載っています。
もしオープンキャンパスが開催されるのであれば参加しましょう。特に、推薦入試の受験者向けに個別相談会を実施する場合があります。
ここでは詳細に受験の対策や、学校関係者の話を聞く機会があるので必ず参加しましょう。通常年に数回開催されますが、可能なら全て参加した方がよいでしょう。
大学によっては、個別相談会に参加したかどうか、チェックするところもあります。
これ一番大切なんです!
アドミッションポリシーとは、
大学の理念です。
うちの大学では将来〇〇な事を目指し、□□な生徒に来て欲しいんです!
というものです。
推薦入試に合格するには、このアドミッションポリシーに受験者自身が一致しないといけません。
例えば中京大学の経営学部の大学理念を見てみましょう。
経営学部というと、経営に関する知識をメインに学ぶと思いませんか?よく見てみると
問題を発見し分析・解析する能力、コミュニケーションを図る能力を身につける
経営学部の特徴である国際化に関する科目を積極的に履修することを希望する人は、英語に関しては高い学力が必要とされる点に留意してください。
この2点が強調されていますよね。
となると、志望理由書や面接などでもこの観点を考慮して自分の思いを伝えていかなければなりません。
大学推薦入試で合格する鉄則その1
徹底的な情報収集!
まずはこれから始めましょう。
次回は残りの4ステップを解説していきます。
Youtubeでは全てのステップを紹介しているので、気になる方は御覧ください。
2020年4月22日 カテゴリー:塾長日記,大学受験に関する情報
うすうすみなさんも感じていると思いますが、今勉強している子と勉強していない子の差がめちゃくちゃついています。0か100か真っ二つに分かれると思います。
今年1年の事を想像してみましょう。
3月上旬から休みが長引いていますね。
そうなると
夏休みがなくなりますよね
夏休みは受験生にとって一番大切な時期ですよね。という事は、、、
今現在が受験生にとって一番大切な夏休みなんです!
そこをわかっている子とわかっていない子の差が激しいというのが現状です。今この時期をチャンスだと思って頑張っている子は
進学校で普段部活が忙しくてなかなか勉強する時間がとれない子です。
本当に一日10時間以上勉強していると今日聞きました。
今我々も子ども達の学力のために奔走していますが、
今が受験にとって一番大切な夏休みなんだ
という意識を持って欲しいと思います。
2020年2月22日 カテゴリー:大学受験に関する情報
私立大学の結果がで始めましたね。合格速報をお知らせしたいと思います。まだ国公立の二次試験が控えているので、喜んではいられませんが、ひとまず私立合格おめでとうございます。
立命館大学 経済学部
関西大学 商学部
愛知大学 文学部
金城大学 人間科学部
愛知淑徳大学 心理学部
中部大学
愛知学院大学
名古屋商科大学
名城大学 理工学部 建築学科
金城大学 薬学部
愛知学院大学 薬学部
中部大学 理工学部 建築学科
大同大学 情報学部
よく頑張りました!
2020年2月18日 カテゴリー:大学受験に関する情報
連日コロナウイルスのニュースばかりですね。私もこのブログで何回か話題にしています。
そして今回驚くべきニュースが。。実は私も危惧していた事でした。それは、
コロナウイルスに「感染」及び「感染の疑い」のある子は二次試験免除
というニュースです。今何かしら特別な措置をとると公表した大学は
名古屋工業大学
大阪府立大学
佐賀大学
です。体調が悪い生徒に関しては二次試験を免除して、センター試験の結果や調査書を参考にして合否を決めるとの事です。
ちょっと待ってください!そうなるとどうしても不公平感が出てきてしまいますよね。例えば名古屋工業大学。
センター試験VS二次試験 = 450点 : 1000点
二次試験の配点がセンター試験に比べてだいぶ高いので、センター試験で思う結果がでなかった子が名古屋工業大学を受験するんですね。
今危惧されているのは、
センター試験の結果があまりよくなかった子は、少しくらい体調が悪くても受験しに来る可能背がある
という事です。そうなると受験当日、大学内で試験を行っている受験生に感染する可能性が非常に高いですよね。
今後も二次試験の変更を行う大学が多くなってくると思います。今中国では大学、幼稚園は休校にして、オンライン授業を行っています。大都会上海ですら、出勤禁止令が出始めています。
受験生はじめ、生徒の皆様本当に注意して欲しいと思います。私も何かわかる事がありましたらすぐにお伝えさせていただきます。
2019年12月22日 カテゴリー:大学受験に関する情報
今日は岐阜大学に関するレポートです。春日井からだと家から通う子もいますよね。講師に現役岐阜大学生がいるので、岐阜大学について聞いて見ました!ではどうぞ!
こんにちは!
今日は私が通っている岐阜大学の教育学部について少し紹介したい
まず、学部全体としての雰囲気ですが、
取得できる免許についてですが、
また、高校や幼稚園の先生の免許もプラスαでいくつか授業を取れ
さらに、
教育実習については、一般的には3週間ほど1回行くイメージだと
しかし、岐阜大学の教育学部は1年生で附属の小中学校に半日見学
特徴として、2年生の実習で行ったところと同じ実習校に3年生で
このように現場に触れる機会が多いので、
しかし、実習校が岐阜県の小中学校からしか選べないので、
(※4年生のインターンでは母校などに行くことも可能です。)
2019年12月16日 カテゴリー:大学受験に関する情報
私立高校を決定しないといけない時期になりましたね。その中でも近年私立大学の難化に伴い大学の付属高校が人気になりつつありますね。愛知県だと、愛知高校、中京高校、名城高校、春日丘高校などなど。そこで、今回は大学の併設校を選ぶ際の注意点をお話します。
まだ中学生で進路が決まっている人の方が珍しいと思います。ただ進路が決まっている子は、自分が勉強したい学部が併設の大学にあるかどうか確認しましょう。例えば教師になりたいのに、併設大学に進学して教員免許とれなかったら大変な事ですよね。
実際よくあるのですが、高校に入学して見たら勉強が難しくてなかなか良い成績が取れない。。そして、3年生になると、いけるはずだった付属の大学に成績が悪くて行けない!!なんてことも本当によくある話です。付属大学に行けなかった子がどのような進路先を選ぶのかもできるだけ情報を得たいところですよね。
私立は一般的には名前は違えど、「進学コース」「特進コース」などに分かれていますよね。普通に考えたら特進コースの方がいいような気がしますよね。ただ、ここで1点だけ注意!
「推薦」で合格を狙いたい子は状況が違ってくるんですね。多くの学校は進学実績を出したいために、「特進コース」は一般で受験しなさい、ただし、一般受験で合格する力が足りない「進学コース」は推薦上げるよ、という話は結構あるんですね。そのため推薦で大学入試を合格したい子は、もしかしたら特進コースより、普通コースの方が良い場合もあるという事を知っておいて欲しいです。また特進コースだと部活が出れなかったり制限されることもあります。
高校と大学がつながっていると、やっぱり良い印象はありますよね。ただ、少し立ち止まって、高校卒業後の事をイメージして欲しいと思います。本当に、高校3年生の大学受験の時に
「こんなはずじゃなかった。。」
と後悔する子は結構いるんですよ。みなさんには、悔いのない高校受験、高校生活を送って欲しいので。
春日井個別指導学院
関田校
〒486-0855
春日井市関田町3丁目57
TEL:0568-29-9981
六軒屋校
〒486-0842
愛知県春日井市六軒屋町
6丁目16-1 東館
TEL:0568-29-6542
高校本部校
〒486-0842
愛知県春日井市六軒屋町
6丁目16-1 西館
TEL:0568-29-6542
私立大文系専門個別指導LINKS
愛知県春日井市勝川8-8-1
大山東ビル 105
TEL:0568-29-9981