カテゴリー : 高校受験に関する情報
春日丘高校 社会の入試問題を予想!
2022年1月31日 カテゴリー:高校受験に関する情報
明日から愛知県の私立高校入試が始まりますね。春日井の子の多くは、春日丘高校を受験しますよね。
そこで、春日丘高校の社会の出題範囲を予想します! 予想というか、学校見学の時に社会は結構具体的に教えてくれたので信憑性は高いと思います。
地理
日本地理
四国、中国地方
世界地理
オーストラリア。オーストラリアは、石炭や鉄鉱石をはじめとする鉱山資源がよく取れますよね。
公民
・基本的人権の尊重を細かく勉強しましょう。
・三権分立 図も一緒に試験前確認しておいてくださいね。
・経済 グラフ関連が出題されるとのこと。経済でグラフというと、需要、供給曲線が出るのでは!?
その他時事問題に絡めての出題もあります。オリンピックを絡めて出題もされる可能性はあると思いますよ。 みなさん、試験頑張ってくださいね!
1学期の通知表の内申と2学期からの通知表の上げ方
2021年7月21日 カテゴリー:コラム,高校受験に関する情報
愛知県春日井市にある春日井個別指導学院です。
みなさん1学期の通知表が返ってきましたね。私も塾生達の通知表を見ているのですが、そこで感じたことと、2学期からどのように通知表をあげたら良いかをお話ししようと思います。
昨年との通知表の違いは?
全体的に昨年度と大きく変化はないと感じました。ただその中で気になることがいくつかありました。
評価の基準が変わっている部分もある
今年から評価が変わっていますね。その中でも「主体性」の部分が大きく変わってきていると印象を受けました。例えば学校の提出物の評価が「A➕」でも昨年から内申が下がっている子もいます。
おそらくその理由は学校での授業の「挙手」やグループで意見を出し合う時の「発言」などが大きく影響していると感じました。
今年から、科目問わず多くの場面で「自分も意見を発言」する機会が増えているんですよね。
成績の理由を先生が詳しく説明してくれるようになった
これも全体的に感じたのですが、昨年よりも学校の先生が通知表の理由を子どもたちに根拠を説明してくれるようになっています。多くの生徒がこんな感じで言われています。
A君は数学は「5」に近いから、2学期多分いけると思うよ。
B君の英語が「3」なのは主体性が課題かな。そこを強化すれば2学期いけるよ。
など、昨年よりも具体的に理由を教えてくれます。
ただ私はその言葉を鵜呑みにしてはいけないと思うんですよね。。
2学期からの通知表の上げ方
まず2学期は、今回先生に言われたことを徹底しましょう。
例えば
「主体性が少し足りない」
と言われたら、主体性を重視して動きましょう。
しかし!
「主体性が足りない」って言われてもじゃぁどうするの??
と思いませんか?
そんな時は、担当科目の先生に直接聞いてきてください!
「●●先生、私主体性が足りないと言われたんですけど、具体的に何を改善したら上がりますか?」
と。
そうすると先生の記憶にも残りますし、何より先生も「こういう風にしたらいいよ」、とアドバイスした手前上げざるおえないですよね。
特に中学3年生にとって通知表は死活問題です。学校の先生に
「あと少しで上がるよ!」
というワードは、期待しちゃうかもしれませんが、うのみにせず、冷静になって行動しましょうね!
明和高校現役生に直撃院タッビュー!ボーダー、内申、学校生活、進学実績は??
2021年5月5日 カテゴリー:高校受験に関する情報
今回は愛知県明和高校の現役生に直撃インタビューしました!愛知県でも有名な進学校。勉強面、雰囲気、部活、学校行事はいかに!
より詳しい情報はyoutubeで公開しています!
難易度
偏差値 71
内申 42 オール5の子も結構いますね。
倍率 1.5倍 倍率はそれほど高くはないですね。
場所
アクセスはめちゃくちゃいいんです!
地下鉄東大津駅からなんと徒歩1分!
市役所駅からは徒歩5分。
旭丘高校は駅から若干距離があるのでアクセスの良さで明和高校選ぶ子もいますね。
どんな子が多い?
基本落ち着いている子が多いです。もともと能力が高い子が集まりますね。それに加え、何か一芸に秀でている子も多いです。
例えばスピーチがめちゃくちゃ上手だったり、なんでも知っている雑学王がいたりしますね。
勉強面
授業
1回の授業は50分です。宿題もそれほど多くはありません。日々の勉強時間は宿題で1時間、予習、復習で1時間の2時間くらい勉強すれば大丈夫です。
文系、理系
明和高校は文系、理系は高校3年生で分かれるんですね。そのため、高校2年生までに全員数IIIまで学習します。SSHということもあって、数学が苦手な子にとっては大変かもしれませんね。
毎年、文系と理系の人数を比べると若干理系の方が多くなります。
塾には通ってる?
1年生から塾に通っている子もチラホラいます。特に学校の目の前にサナルがあるので、通っている子も多いです。なんだかんだ最終的には河合塾に通う人が多いです。
補習
1年生のうちは、補修はほとんどありません。3年生になると先生に頼むとやってくれます。名古屋の高校ということで、先生たちは親身には対応してくれますが、学校側が補修など進学のサポートが充実しているとは言えないかもしれません。
進学実績
国公立
約280名。すごい数ですね。。数がすごいだけでなく、進学先を見ると
東京・京都・名古屋大学 96名
旧帝大・一橋・東工大 120名
これもまたすごいですね。。
私立大学
慶応 8名
早稲田 13名
MARCH
明治30名
その他は各大学毎年10名から15名ほど。
関関同立
同志社 70名
立命館 70名
南山141名
です。
ただ、一つ注意しないといけないことが!!!
明和高校は浪人めちゃくちゃ多いんです!
レベルが高い大学に合格している子だと、半分以上浪人しているなんて珍しくありません。高いレベルの大学を目指す子は浪人も覚悟しておいた方が良いかもしれませんね。
部活・学園祭
明和生は部活も学園祭も本気です!それに学校行事も盛んです。勉強、部活、委員会など1年間充実していて日々かなり忙しい生活を送っています。
向き・不向き
まさに文武両道の明和高校生。勉強のみならず自主性、リーダー性を発揮する機会お多いです。3年間ものすごく充実した生活を送れるでしょう。
その反面、ゆっくりとした高校生活を送りたい!自分の時間を大切にしたい!という人にとっては負担になるかもしれません。
以上明和高校に関してでした!
2021年度 高校入試結果 KKG 春日井個別指導学院
2021年3月22日 カテゴリー:塾の様子,高校受験に関する情報
高校受験の合否が出ましたね。中3生のみなさまおつかれさまでした。今日は当校の高校入試の結果をお伝えしますね。
中3生 31目中30名 第一志望合格しました!
とはいえ、100パーセントの子を合格させることが出来なかったことに関しては非常に残念で悔いが残ります。
それでも今年は、多くの子が志望校を下げずにチャレンジ校に挑戦した子が多かった年でした。そんな中、合格をもぎ取ってくれた受験生たち、本当によく頑張りました!
合格した高校は
瑞陵高校
千種高校
松蔭高校
中村高校
春日井高校
高蔵寺高校
春日井南高校
春日井西高校
春日井東高校
春日井商業
春日井工科
です。
今年も感じたことがあります。
私は成績を上げる際に、闇雲に努力をして、効率の悪い勉強方法はあまり好きではありません。事前に計画、戦略を練って勉強することがいちばん効率的だと思います。
とはいえ、なんだかんだ、高校受験は最後まで、諦めずにコツコツと頑張った子が合格しているんですよね。
最後は、精神論になってしまいますが、本人のやる気というか、根気が重要になってくる気がします。
特に今年は塾に入塾した時に、順位が学年半分前後の子が高蔵寺や春日井南を受験して合格した子が多かったです。
彼らは夏休み明けから、毎日毎日塾に自習に来ては、黙々と勉強を頑張っていました。来る日も来る日も頑張って勉強しているから私の方が心配になるくらいでした。
合格は合格でも、偶然受かったのではなく、自分で1年間努力をして勝ち得た合格は、彼ら、彼女の今後の人生にも大きな影響を与えると思います。
受験生のみなさん、本当におつかれさまでした!
中学校によって通知表のつけ方は異なるのか?
2021年3月4日 カテゴリー:高校受験に関する情報
中3生はとうとう今週から入試が始まりますね。そして卒業式も終わり通知表も戻って来ました。よく聞かれる話ではあるのですが、
中学校によって通知表のつけ方が厳しかったり、ゆるかったりしませんか?
というお話です。正直に私が感じるところをいうと
あると思います。。
具体的な学校名は出せませんが、とある中学校の当校の塾生は、
通知表は二人「オール5」
です。また、
別の生徒は順位が40番前後ですが、
通知表は「40」以上
と。もちろん人にもよりますけど、方や別の中学校では40番前後だと
通知表が、30/45
という事も多々あります。
こればかりは自分で選ぶ事が出来ないので仕方がないですね。。
情報だけは収集しておいて、通知表がとりにくい中学校だったら、実力をつけていかないといけないですし、逆に取りやすかったら推薦を狙っていくなど、高校受験においてもある程度戦略をもって臨むの事が大切ですね。
私立高校入学前の注意点 part2
2020年12月2日 カテゴリー:コラム,高校受験に関する情報
今日は私立高校入学前の注意点 part 2 です! ではいきましょう!
塾は行かなくてもいい?
私立高校の説明会に行くと
うちは私立高校で面倒見がよい学校なので塾は行かなくても良いです
とよく聞きますよね。
ただ実際はというと
塾行く子めちゃくちゃ多いです!
この事を知っておかないと、
私立の学費(無料かもしれませんが、) + 塾の費用
が両方発生してしまうんですよね。
例えば
高校にぎりぎりに合格して、入学後勉強についていく事が出来ない
部活の推薦で入学したけれど、勉強についていけれなくて部活をやめて塾に行く事になってしまった
などよくある話です。
進学実績は?
最近私立高校は本当に難しくなってきています。名電、名城、中京大中京を筆頭に大人気です。
ただ、入学する時は難しいんですが、卒業する時はどうかというと、それほど進学実績がいいとはいいがたいんですよね。
国公立大学の合格者数だけで言うと、愛知県という土地柄公立高校の方が合格者数は多いですね。
以上私立高校に入学する前に知っておきたい注意点4点についてお話しました。
愛知県の私立高校は魅力的な点は多いです。ただ、その反面デメリットもあります。上記を知った上で志望校選びをして欲しいと思います。
【超重要】名城高校の評判・ボーダー・偏差値は?
2020年11月19日 カテゴリー:愛知県高校情報,高校受験に関する情報
今日は名城高校 名城大学付属高等学校に関してお伝えします。
より詳しい情報はyoutubeで伝えています!
最近すごい人気ですよね。
昨年の倍率も14倍ですからね!!
どうしても倍率に目が行きがちですが、名城高校の受験制度はちょっと複雑で注意が必要なんですね。
例えば、総合学科からは名城大学のある学部には最初から進学できないとか
他の高校であるスライド合格方式がないとか
知っていますか?
今回は名城高校に関して超重要事項をお伝えするので、読んでいただけたらと思います。
ボーダー
偏差値
普通科 特別進学クラス 67
普通科 スーパーサイエンスコース 67
普通科 一般進学コース 61
普通科 国際クラス 57
総合学科 56
です。注意すべきところは、
普通科と総合学科は別のもので、普通科の中に特進コースや進学コースが含まれているという制度です。
もう一つの注意事項は
入学したらクラスの変更が基本的には出来ない
というところです。
私立高校では、例えが進学コースで入学して、その後勉強を頑張って学力が上がったら特進コースに移動できるという学校もありますよね。ただ名城大学は違うのでそれが出来ないので注意してくださいね!
特進コースから進学コースなど、上から下へのコース移動は可能です。
各コースの詳細に関しては動画で紹介しているので見てみてください!
各コースの進学状況 名城大学へは行けるのか!?
まず名城大学に関して少しご説明を。名城大学は理系・文系両方の学部がありますが、基本的に
理系の学部の方が偏差値が高くて有名です!そのため理系の学部に進むのは文系学部に比べるとハードルが上がります。
総合学科
ほとんどが名城大学へ進学します。ただここでも注意事項が!
総合学科からは名城大学の「薬学部」「農学部」へは進学できません!
そのため名城大学の上記の学部に進学したい子は注意が必要です!
進学コース
進学コースは私立、国公立、名城大学内部推薦などさまざまな進路です。
特進コース
基本特進コースは国公立大学を受講します。そのため内部進学はあまり多くありません。
ただ理工、薬学部など名城大学の難関学部に進学する子もいます。
入試に関して
名城のみならず愛知県、特に名古屋市の私立高校全般に言える事ですが、
近年難化傾向にあります。
この傾向は今年も続くと思われます。(今年の入試傾向に関してはまた別の記事でお話します)
推薦入試
学校から推薦状がもらえると高確率で合格します。そのためどうしても名城高校に行きたい子は推薦で入学するほうがいいかもしれませんね。
一般入試
名城高校の問題は結構難しいんですよね。。以下予想ボーダーです。
特別進学クラス・スーパーサイエンスコース 65%前後
一般進学コース 60%前後
総合学科 55%前後
近年総合学科コースの人気が高まっているのでもう少し上がるかもしれません。
最後に!
普通科コースから総合学科へのスライド合格制度はありません!!
そこだけ注意しておいてください!進学コースで不合格で総合学科コースは合格という事はありません。
人気がある名城高校ですが、上記の事を抑えた上で受験するかどうか考えていただけたらと思います。
通知表の上げ方を学校の先生に聞いて見た!
2020年11月16日 カテゴリー:高校受験に関する情報,高校生勉強方法
今日は通知表の上げ方に関してお伝えします。学校の先生に直接聞いてみました!
より詳しい情報はyoutubeで公開しています。是非みてみてください!
https://www.youtube.com/watch?v=YtEs1aN93xc
毎年いるんですが、
テストの点数はいいんだけど、通知表があまりに悪くて志望校が少し危ないんですね。。
という子。特に男の子に多いですよね。また、私立専願を目指す子にとってはまさにこの2学期の通知表が命取りとなります。
通知表の項目を知ろう
まず最初にしないといけない事は
通知表の項目を知る事です!一度自分の通知表を見てみましょう。例えば国語だと
国語への関心・意欲・態度
話す・聞く能力
書く能力
読む能力
言語についての知識・理解・技能
と分かれていますよね。その各項目が A、B、Cと評価がつきます。
特に注意しないといけないのは、一番上の
関心・意欲・態度
ですよね。これは学校で授業中発言したり、授業に積極的に参加したりなど。ここは意識次第ですぐに上げる事が出来ますよね。
その他3つの項目はどうかというと、実はテストの答案用紙に分かれているんですね。例えば 「書く能力〇点」「読む能力〇点」など。
この書く項目によって通知表の評価がつくんですね。
どうやって通知表を上げたらいいの?
そこでどうやって通知表を上げたら良いかですね。
通知表を上げるには前述した各項目を上げていく必要があります。
例えば
「A」の項目を頑張っても仕方がないですよね。大切な事は以下に
「B」や「C」のものを「A」に上げていくかですよね。どのように「A」を増やし、通知表を上げていくかと戦略的に考えていかないといけないですよね。
学校の先生に相談してもいいの?
学校の先生にどうしたら通知表が上がるか聞いてよいかどうか、気になりますよね。答えは
OK!
です。
自分の成績に納得がいかなかったら、学校の先生に聞きに行って、それを説明するのが先生の職務ですからね。
例えば担任の先生が数学としましょう。しかし、英語の成績に納得がいかない場合があるとしましょうか。そんな時は、担任の先生を通じて
英語の先生に保護者の方が相談しても全然問題ありません。ただここで注意して欲しい事は
- 先生もメンツがあるので、他の科目の先生に話すとしても担任の先生に話は通しましょうね。
- クレームや無茶ぶりはだめです!例えば、クレーム口調で悪態をついたり、点数が平均点に満たないのに「どうして通知表が5がつかないの?」など。常識の範囲内で先生に質問してみましょう。
通知表がつく時期=通知表が返却される時期
ではないんですね。例えば受験生のみんなにとってはこの2学期の通知表はかなり大切ですよね。
二学期の通知表は12月後半の終業式に返却されますよね。
ただ私の感覚で言うと実際通知表がつくのは2学期の期末テストが終わったらすぐにつくんですね。そのため、12月半ばくらいに先生に
「通知表上げたいんですけど、、」
と言っても、一度出てしまった通知表が覆る事はまずありません。
上記3点気を付けておきましょう。通知表によって、志望校の合否が変わり、今後の人生だって変わる事があると思います。
気になった事はマナーと常識をもってどんどん尋ねてみてはいかがでしょうか。
中部大学春日丘高校 2021年入試大予想!
2020年10月27日 カテゴリー:高校受験に関する情報
今回は中部大学春日丘高校の2021年度入試を大予想します!
今回もyoutubeでより詳しい情報を公開しています!
まず、春日丘高校
昨年異変が起きたんです!!
例年だったら合格しているレベルの生徒が、なぜか不合格なんですね。。
その理由は簡単で年々難化しているんですね。
進学実績
昨年度の合格実績ですが、
東大
京大
医歯薬
海外の大学に進学
と年々進学実績も上がってきているんですね。
生徒の保護者の方の世代からするとかなりレベルが上がって来たと感じるのではないでしょうか。
その他の要因
私立高校授業料無償化
昨年度から私立高校の授業料が無償化になりましたね。
この事も大きく影響しています。そのため春日丘高校のみならず名古屋の愛工大名電、中京高校、名城高校も難しくなってきています。
私立大学の難化
もう一つは私立大学の難化です。政府の助成金により、ここ数年大学が合格者数をしぼっているんですね。そのため、私立大学は以前と比べ偏差値が大分上がっています。
中部大学も例外ではありません。特に中部大学の理系は現在では簡単には入学できない状態です。
併願校
春日丘高校の併願高としては、
進学・特進だと
春日井
春日井南
旭野
松蔭
名古屋西
などレベルの高い子が併願するレベルにまでなってきています。
合格するにはどうしたら良いか?
春日丘高校に合格する一番の方法は
通知表を上げる事です!!
昨年度までの合格者の共通点をみていると、たとえ普段のテストの点数が低くても、通知表が良い子はなぜかみんな受かっている印象があるんですよね。
逆に、点数が良くても通知表が悪い子は不合格になっている気がします。昨年度びっくりしたのは
春日丘高校不合格で、高蔵寺に合格
した子もいてびっくりしました。
私立高校は通知表関係なく当日の試験一発勝負という印象がありますよね。ただなんだかんだ、私立の高校も通知表を見ていると思います。
私立高校は二学期の通知表で決まります。次回の期末テスト頑張りましょう!
名古屋の高校と地元の高校どっちがいい?志望校の決め方編
2020年10月7日 カテゴリー:高校受験に関する情報
中学3年生はそろそろ志望校を決めていかないといけませんね。みなさんの中には、名古屋の高校に行くか、地元の高校に行くか悩まれている方もいると思います。今日はその違いについてお話したいと思います。
詳しくはyoutubeチャンネルでお話するので是非見てみてください!
校則
地元の高校の方が厳しいですよね。名古屋も高校によりますが、緩いところがおおいです。比較的偏差値が高いところでも緩いところが多いです。私の中でも、千種高校、松蔭高校、中村高校は特に校則が緩い気がします。
例えば
化粧 自由
髪染める 中には自由なところも
ピアス 体育の以外はOK
というところもあるんですね。こういう雰囲気に合うかどうかが大切ですね。
勉強
名古屋の高校って、
宿題がほとんどないところが多い
んです。向陽高校がほとんど宿題がないのはびっくりしました!宿題がないと
勉強しない子は本当に勉強しないんです!
そのため学力差はものすごくつきますし、やっぱり国公立大学の進学数は、入学時の偏差値に比べると少ないですよね。。
先輩たちの意見
生徒の意見
名古屋の高校通っている子は私が知る限り
ほぼ100%全員が高校生活めちゃくちゃ楽しかった!!
と言います。
ただ、保護者の意見はというと。。
保護者の意見
名古屋の自由な高校に行かせて半分くらいの保護者の方は後悔している気がします。。
その理由はただ一つ!
勉強面
ですね。高校が宿題もないし、勉強させないので勉強しない子は本当にしないんですね。もちろん大学進学は心配ですよね。
ただ、それ以前に
進級が危なくなる事も!
あるんです。
お金
自由な名古屋の高校に行くとお金がかかるんです!
まず交通費がかかりますよね。ただ、交通費なんて微々たるものです。
塾・予備校費
高校3年生になるとほぼ全員塾・予備校に行きます。というか行かざる負えません。
学校も補習はあるものの、それほど充実していないです。そのため塾へ行かないとどうにもならないんですよね。
そして最悪の場合は
浪人
なんてこともざらにあります。
国公立大学進学数が少ない
名古屋の高校は、上述の通り国公立合格者数が思いの他低いんですね。高校3年生途中っまで(部活引退くらい)全然勉強しないので、全ての科目が必要な国公立の勉強は間に合わないんですね。
そのため最初から私立に絞って勉強する子が多いです。ただその分私立は早稲田、慶応をはじめ、MARCH、関関同立に合格する子は多いですね。
塾長の意見は?
旭丘や明和を除いては名古屋以外の公立高校の方が国公立の進学実績だけだったら正直いいと思います。ぱっと思いつく限り、西春、旭野、岡崎北、五条、一宮西の方が良かったりするんですよね。
西春高校なんて
国公立高校227名で医学部医学科や海外の大学進学者もいるのですごいですよね!
千種高校
国公立大学の数だけだったら、圧倒的に西春ですよね。早慶上智、MARCHに関しては圧倒的に千種が多いですが。
ただ!!今までだったら偏差値の高い高校に入って、大企業に入ってという既存のルーとがありましたが、現在、そして未来はそれが過去のものとなりつつあります。
例えば大企業に入ったとしても会社がつぶれる事なんていくらいでもありますよね。ましてや会社のみならず、その業界自体がなくなってしまう事だってあります。
そうなったときに、必要なのは
自分一人で道を切り開いて夢・目標をつかみ取る力
が必要です。
そのためには自分の頭で考えて、価値観の異なった人々と(外国の人々も)協力し、何かを成し遂げるという事が非常に重要になってきます。
名古屋の自由な高校では体育祭や文化祭でのチームワーク、自分とは価値観と違う人と過ごす3年間でこのような力が培えると思います。
地元の高校にするにも名古屋の高校に行くにも一長一短ですよね。
しかし、これからの時代は今までの常識が通用しない世の中になっていきます。
それを踏まえた上でじっくりと考えた上で志望校選びをして欲しいと思います。