カテゴリー : 学校情報

6月3日 申込開始の中京大学の入試方式知っていますか? part2

2019年5月26日 カテゴリー:学校情報

今日は昨日の続きです。中京大学の高大接続入試の具体的なお話をします。昨年度の内容をもとにお話しします。

 1.85日 と 86日 の2日間で中京大学で講義を受講します
昨年度だとその場で、各講義の後に、毎回レポートを作成し、提出します。(1つの講義、90分間。ただし、この中に、レポート作成の時間が含まれます。また、各講義により、実際の講義時間とレポート作成時間の配分、また、レポートの課題内容などは異なる、ということでした。)

・8月5日及び6日に提出したレポートの結果を受けて、次の面接試験に進めるかどうかが決まります。(面接試験に進めなかった場合は、この時点で高大接続入試としては、「不合格」となります。)

例:あなたは、「S」(一番良い評価)の評価で単位認定致します、といった評定が届く、ということです。「単位認定」とは、つまり、レポート試験に”合格”したことを意味する、ということです。

 

1012日 面接試験を受ける。
・8月2日及び3日のレポートの成績から面接試験に進めた場合、面接試験に臨みます。

面接で問われる内容は、まずは、志望動機です。特に、なぜ当校なのか、当校の経済学部なのか。
そして、なぜ、”高大接続入試”を受検しようと思ったのかの2点が重要です。

 

続いて採点基準は「総合的に判断します。」という事です。内申点(通知表の素点)の扱いに関しても、「総合的に判断します。」との事です。ただし、「内申点が(高校入試のように)そのまま”持ち点”として点数化されるわけではないのですか?」の問いに対しては、「はい。」という返答でした。

また、「英検〇〇級合格」という記載事項が内申書などにあった場合の評価は?」という問いに対しても「総合的に判断します。」であり、「明確に”点数化”される基準はない。」ということでした。

そして一番大切な事は、倍率が意外と低いんですね!学部によっては2倍前後のところもあります。中京大学に興味がある方は一度調べてみてくださいね。

農業高校ってどんなところ?

2019年5月24日 カテゴリー:学校情報

今日は農業科の高校に関してお話します。卒業生で愛知県立稲沢高校の園芸科に通っていた子から話を伺う機会がありました。

 

■どんな授業があるの?

 

授業は、英語、数学が1週間に3時間、国語、化学、地理が2時間あります。その他に専門科目があります。例えば専門科目では、「野菜」「草花」の授業があります。野菜の授業では「野菜」の属性(〇〇科)などを勉強し、「草花」の授業では花をどのように育て、どのように加工していくかを勉強します。当然中間、期末テストにも、「野菜」のテストなどがあります。

 

その他に実習もあります。例えばこの時期は実際に田んぼに行き自分たちで田植えをやったりもするそうです。実習後はレポートが課されます。

 

■学校の雰囲気は?

 

まず、男女の比率は、園芸科は若干女子の方が多いです。学校全体として比較的まじめな雰囲気だそうです。ただ、専門的な学科なので市外から通学している子も多数います。名古屋、清州、一宮、春日井などからも来ています。逆に稲沢からの生徒が少ないくらいです。ちなみに、修学旅行は台湾ですよ!

 

■卒業後は?

 

ほとんどの子が就職をするそうです。特に最近は企業から求人も多いようです。大学に進学する子もいます。国公立大学に進学する生徒も数名います。おそらく、学校で「指定校推薦枠」が何名かあると思います。

 

稲沢高校はその他「農業土木科」「環境デザイン科」「生活学科」などもあります。土木科は学校で「池」を作ったりすることもあるそうです。

 

「農業」は今後期待されている産業分野でもあります。農業に興味があるお子さんは、良い学校だと思いますよ!機会があればその他の学科についてもお伝えしたいと思います。

春日井南高校レポート

2019年5月15日 カテゴリー:学校情報

今日は春日井南高校レポです。毎年人気がある学校ですね!では見ていきましょう。

youtube動画でも紹介しています!

 

 

■学校情報

 

・男女比は 男子 3.5 : 女子 6.5 で女の子が多いですね。比較的まじめな生徒が多い印象です。真面目というか性格が素直な子が多い印象があります。そして、ほとんどの生徒が学校生活を楽しんでいる様子です。

 

・部活にも積極的です。サッカーとハンドボール部は強いです。バドミントン、バスケットもそこそこ。テニス部は若干ちゃらちゃらした感じがありますが、全体的にはまじめな雰囲気です。

 

■勉強面

・文系:理系は6:3の割合です。文系と理系で特進クラスが1クラスずつ。2年生でアンケートがあって、希望者かつ、成績上位者が3年生になって特進クラスに入る事が出来ます。もちろん特進クラスの勉強は厳しいです。

 

・進学実績 31年度国公立大学合格者数は51名。うち、4名が浪人生です。ここ3年、年々国公立合格者数が伸びていっていますね。ただ、専門学校へ進学する子も多いです。雰囲気として、「名城大学に受かればラッキー」みたいな雰囲気は感じます。愛知大学も多いですね。学校全体として、春日井高校や、春日が丘高校をライバル視している感じですね。

 

・補習 平日は木曜日以外は授業後補習があります。一回90分で自分の好きな講座を選ぶ事が出来ます。「土曜スクール」といって土曜日も補習を受講する事が出来ます。ただし、年間に4000円費用がかかります。土曜日教室は開放していますが、土曜日学校で自習するには、この土曜スクールに参加しないといけません。

 

生徒もまじめで、文武両道頑張っている学校ですね。ただ、春日井、勝川近隣だと春日井高校についで、2番目で入学して安心してしまう方もいらっしゃいますが、実際には国公立大学を目指すレベルの子は塾に通っている子も多かったり、勉強面もしっかり頑張らないといけないです。

 

 

名古屋西高校レポ

2019年5月14日 カテゴリー:学校情報

今回は名古屋西高校生からのレポートです。春日井から遠いのでなかなか行く方は少ないかもしれませんが、人気のある学校です。

 

■学校の雰囲気

結構校則など自由で有名な学校です。ただ、名古屋の高校全体に言える事ですが、最近は少し厳しくなったみたいです。具体的には、髪形は基本自由です。ただし、染めるのは禁止、ピアスは耳に穴があいていても良いが、学校につけてくるのは禁止です。

 

女の子も化粧している子はちらほら。ただ集会の時は結構厳しくて先生がメイク落としを持っていて、その場で化粧を落とされる子もいるとの事です。

 

■学校について

・創立104年と歴史のある学校です。その分校舎は少し古いです。

・360人中女子が200人。女子生徒が比較的多い学校です。

・部活も盛んです。特に陸上は全国大会出場レベル。テニスも結構強いです。

・文化祭もかなり盛り上がる。文化祭の時は校則など先生たちも少し目をつぶってもらえます。

 

■勉強面

文系、理系は2年生から分かれます。文系クラスは3クラス、理系クラスは6クラスです。1、2年生のうちはどちらかといったら放任主義的な方針。平日の宿題も少ない状況。ただし、テスト前になると課題は結構多くなります。

 

3年生になると受験モードに入り、勉強に関しては一気にハードになっていきます。補習も多いです。土曜日も任意で補習を受ける事が出来ます。放任主義とは言え、点数が悪くても頑張る子に対しては先生達は決して見捨てず面倒見よくサポートしてくれます。ただ、授業中寝てる子などは寝ていても起こさないとの事。

 

■進学実績

今年度の国公立の合格数は77人です。そのうち17人が浪人生なので浪人も若干多めです。ただ特筆すべきはここ近年の国公立の合格者数の推移です。

 

15年 41名 → 16年 55名 → 17年 61名 → 18年 77名

 

です。急激に伸びていますね。これは学校が急激に力を入れ始めたのかもしれません。

 

■名古屋の高校に行ったメリット・デメリット

・メリット 世界が大きく広がりました。名古屋という町、毎日電車に乗って通学する事、今まで出会ったことの無いような多くの人と触れ合う事です。学校帰りに遊ぶ時も名古屋駅周辺など行動範囲が広くなりました。

 

・デメリット 通学に片道1時間かかって遠い事。自分をしっかり持っていないと流されてしまう事。バイトしている子もいたり、特に2年生は勉強の雰囲気はあまりない状態です。

 

 

上記が名古屋西高校のレポートです。もちろん良い面もそうでない面もありますが、みんな楽しい高校生活を送っていると感じました!

 

次回は春日井南高校をレポートします!

え、意外とチャラい!?高蔵寺高校レポート

2019年4月22日 カテゴリー:愛知県高校情報

今日は現役高蔵寺高校生から聞いた生の情報をみなさんにお伝えしますね。高蔵寺高校の評判というとやはり「勉強が大変」「宿題が多い!」「真面目」というイメージが先行すると思います。では実際はどうでしょうか?今からお話しますね。

 

ちなみに、高蔵寺高校動画も作ってます!

 

まず、やはり勉強は大変です!大変というとネガティブなイメージですが、「面倒見が良い」といった方が正しいかもしれません。

 

勉強面

 

1年目は補習などもあまり多くなくそれほど大変ではないとの事です。ただし、2年目からは補修があります。多くの学校は、補習を受講するかどうかは、「自由選択」です。ただし、高蔵寺高校は「強制」です。2年生になると、朝補習1回、残りの2回は授業後に補習があります。授業後の補修は1時間30と時間も結構長いですね。。

 

そして、3年生になると4月の後半からは、なんと!!「土曜日の補講」が始まります。午前中のみですが、この補習も基本全員参加です。

 

進学実績とはと言うと、昨年の国公立は110人でした。名古屋大学は5人と少ないものも、大阪大学、神戸大学、北海道大学、筑波大学と複数輩出しています。これは、すごい事だと思います!

 

クラス分け

 

高蔵寺高校では、「習熟クラス」といういわゆる特進クラスがあります。普通のクラスとは全然違い、毎日STの後に英語の小テストがあります。そして、その小テストの結果が張り出されます!(名前は非公開)。また一日に何時間勉強したかもスケジュールを組みます。最低でも、平日3時間、休日5時間は必須との事です。普通クラスはと平均点が20点ほど違います。習熟クラスに入るには、理系だと360人中 60番くらい、文系だと80番くらいにはいたいところです。

 

校風は?

 

校則は意外と厳しくないみたいです。髪の毛も基本自由ですし、(染めるのは禁止)化粧もそれほど怒られる事はないようです。意外と、チャラい子も多いみたいですしね!

 

先生はどんな感じ?

 

先生の評判も良いですね。特に理系の先生は毎年評判が良いです。多くの場所が自習室として開放され、テスト前などは生徒は気楽に職員室に入って先生に質問できる環境です。人気のある先生は長蛇の列になる事も!コミュニケーションもとりやすいとの評判です。

 

恋愛は?

 

生徒の方には気になるところですよね。恋愛している生徒は少ないようです。1クラス、カップルは2,3人との事でした!

 

以上高蔵寺高校のレポートでした!「厳しい」というイメージが先行しますが、学校生活も楽しく、先生たちも非常に熱心に面倒見の良い学校の印象でした。

 

次回は、高蔵寺高校とは正反対「名古屋西高校」のレポートをしたいと思います!

春日井高校 コスモサイエンスコースって何?

2019年4月15日 カテゴリー:学校情報

春日井高校には、いわゆる普通科とコスモサイエンスコースがあります。ちょくちょく耳にするこのコース。今日はコスモサイエンスコースに関してお話したいと思います。

 

まず!コスモサイエンスコースとは、HPによると

 

「自然科学や科学技術の分野で将来活躍するための創造性や、国際化・情報化社会の中で時代の進展に対応できる柔軟な思考力を養成するよう編成されています。
理科、数学ともに、単に講義のみによるのではなく、実験・実習等を通して、その概念・知識・原理・法則等を系統的に学習します。」

 

よくわかるような、わからないような。。

 

簡単に言うと理系科目を強化していくコースです。しかも、授業をうけるのみに限らず実験を多く行ったり、また大学の先生の話を聞いたり、研究所を見学したりして、知識、見分を広めるコースです。進学実績もかなり高いようです。HPを見ると

 

京都大学・名古屋大学・九州大学・筑波大学・名古屋工業大学・信州大学

 

に合格していますね。

 

定員は40人くらいとの事。志望者は、願書提出時にこのコースを選ぶとの事です。志願者が定員より多い時は、学力順になりますが今までのところ定員を超すことはほとんどないとの事です。例えば、定員40人に対して、志望者が50人としましょう。コスモサイエンスコースに合格しなかった10人は「春日井高校を不合格」になったわけではなくて、「コスモサイエンスコースに不合格」となります。そのため、「春日井高校に合格する」可能性があるわけです。あくまで春日井高校全体の定員枠内に入っていれば大丈夫という事です。

 

これからの時代を考えると私個人としては良いコースだなと思います。参考にしていただければと思います。

 

 

来年度からの中学校制度の変更 公立高校は受験1校になるのか!?

2019年3月8日 カテゴリー:学校情報

公立の中学生はたった今入試真っただ中ですね。残りあと少し、最後の最後まで頑張ってほしいと思います。

 

そんな中、本日は来年度から春日井市内でも大きく学校の制度が変わりそうなので、いくつかお話したいと思います。

 

問1:

Q:現在愛知県の高校受験は、2校受験できますが今後1校しか受験できなくなるのですか?

 

A:今のところ2校のままです。1校しか受験できなくなることは今のところはありません。

 

この質問、かなり多くの方から聞かれます。制度が変わる可能性があるのでその都度教育委員会に確認していますが、本日現在2校受験の制度はかわらないとの事です。(実際は1校受験になると倍率がかなり低くなるので、実際はそれほど影響が大きいわけではないと思います)

 

問2

Q:来年から学校にスマホをもっていっても良いのですか?

A:学校による、との事。

スマホをもっていって良いかどうかは、教育委員会や自治体が決めるのではなく、各学校が独自で決めるとの事でした。春日井の学校でも既に決まった学校があると聞きました。

 

学校でスマホ持参が許可されると、まずます中学生のスマホ保持率は高くなっていくでしょう。「高校からしかスマホは持たせない」という方針のご家庭でもお子さんからねだられる可能性は高くなるでしょうね。。

 

 

また部活の朝練もなくなっていくようです。これからどんどん学校制度も変わっていきますね。学校の制度が変わると、生徒たちにも大きな影響を与えます。

 

目の前の事としては、「2020年度教育改革」。実は、これに対して私立の学校は大きくカリキュラムを変えてきています。例えば、インターネットを通じて、外国人との授業を増やしたり、スピーチの場を設けたりなどです。

これからの時代ますます格差は広がっていくでしょう。そんな中我々の使命は、「伸ばせる子ども達は国内のみならず世界で通用する教育を」、「公立の子は学校教育にとらわれず、私立の中学校に負けないカリキュラムで子どもたちの才能をひきのばしていく」という方針で指導していきます。

公立入試 春日井の各高校の内申最低合格ラインをまとめてみました。

2019年2月25日 カテゴリー:お知らせ,学校情報

公立入試が刻一刻と近づいてきました。そこで自分の志望校が毎年内申いくつで合格しているか気になりますよね!愛知県全県模試のデータをもとに各高校、内申最低合格ラインをまとめてみました。

 

■千種高校

最低内申は35!実はこれはですね、、当校の卒業生です。「35」で千種高校合格は結構伝説的な記録ですね!

 

■春日井高校

内申 「32」 この内申だとかなり偏差値が高くないと難しいですね。 ただ「33」~は半分以上合格しています。

 

■高蔵寺高校

データには、内申「22」と書いていますが、これはさすがに現実的ではないですね。次は「27」で合格している子がいます。内申「31」以上だと半分以上合格しています。ただ、高蔵寺高校だと内申「30」なくても合格するチャンスはあります!

 

■春日井南高校

内申 「26」で合格している子がいます。内申「29」で合格率50パーセントくらいですが、やはり最低でも「30」は欲しいところ!

 

■春日井西高校

内申「21」で合格している子がいます。ただこの数字も少し現実ではないですね。その次が「24」で合格している子がいます。ただ毎年の印象としては、できれば「28」1科目「4」は欲しいところで、最低でもオール3の 27は欲しいところです。

 

 

■春日井東高校

定員割れの時も多くほぼ全員合格しています。ただ、今年が定員割れになるかわなんとも言えないところです。

 

 

■春日井商業高校

データブックには掲載されていませんが、私の感覚だと最低でも「25」は欲しいところですね。

 

■春日井工業高校 こちらもデータブックに載っていませんが。ただ、当校の過去の受験生を振り返ると、内申「20」で合格しているお子さんもいます。

 

 

 

以上春日井の高校の合格ラインをまとめてみました。通知表が低くて不安な子も、まだチャンスがあるのであきらめないで!精神論はあまり好きではないですが、毎年合格率が低くても最後の最後まで頑張っている子は本当に合格をゲットしています!

 

あと少し頑張りましょう!

春日井高校と春日丘啓明コースどっち?

2019年2月14日 カテゴリー:学校情報

私立の結果が終わりましたね。この結果で私立に進学しようか、はたまた公立に進学しようか迷う方もいると思います。そこで今回は春日井高校と春日丘コースどっちに行ったらよいか考えてみました。

 

 

■春日丘高校

 

春日丘高校についてのyoutube動画も公開中!

春日丘高校には啓明、特進、進学コースがあります。レベルの高い順番に並べています。啓明コースは主に中学受験している子のコースになります。そして中学からの内部生は、すでに高校の内容を学習しています。そのため、啓明コースに入学した場合彼らに追いつくために、最初のうちはものすごいペースで進むので勉強は大変かもしれません。そしてもう一つ、啓明コースは部活動(特に運動部)は難しいと思います。

 

もう一つ考える点は、2020年をはじめとする教育改革です。これにより大学受験生の制度が変わっています。やはり公立に比べると私立の方が早い対応をしてくれると思います。今でも外国人講師が授業するなど公立にはない制度が充実しています。

 

 

■春日井高校

みなさんが知っている春日井では一番の高校ですね。学生さんを見ていると、勉強のみならず部活も頑張って両立しているお子さんが多い印象があります。

また、先生方も熱心で手厚くサポートしてくれている気がします。昨年は国公立大学が130人とまずまず頑張っている印象です。ただ進学先は、県外は少なくどちらかと言ったら、名古屋大学をはじめとする地元志向が強い学生が多い印象があります。

 

 

ここまで、2つの高校に関してお話しましたが、まとめると、

 

  • よりレベルの高い環境で勉強したい!県外の大学を目指したい!という方は春日丘の方がいいかもしれません。
  • 勉強と部活を両立して大学受験をしたい!というお子さんは春日井高校の方がよいでしょう。

 

参考にしてくれたら幸いです。

至学館高校の英語対策

2019年2月6日 カテゴリー:学校情報

 今年から英語が必須になった至学館高校。当校でも春日ヶ丘同様滑り止めで受験する子が多く対策しているので、お知らせいたします。

至学館高校に関してはyoutube動画も作っています!

■グラフ問題

毎年グラフ問題が出題されますね。そこでグラフ問題でよく出てくる単語を以下覚えておきましょう。

・~倍 twice 2倍、●● times 3倍以上は、●の部分に数字を入れていきます。4倍でしたら、 four times となります。

・the same  「同じ」という意味です。グラフ問題で●●と●●が同じという時にもよく出題されます。

・common 「共通の」こちらもよく出る単語です。

・more than  ~以上

・one-third 3分の1という意味です。‐の前は普通の数字、‐の後ろは●番目といった数字です。例えば、 two-fifth だったら 5分の2という事です。

・thirty six point seven percentage. 36.7%と言う意味です。 Point は日本語で言う小数点です。

■広告問題

広告の問題もちょくちょく出ますね。以下よく出る言い回しです。

・300 yen hour  1時間につき300円という意味です。Hour があったら「1時間につき」と考えて大丈夫です。

・free 金額が「無料」という意味です。

・discount  割引 という意味です。10% discount  とは10%割引という意味です。

■2つの英文が同じ意味になるような問題。

この問題は熟語をしっかり覚えることが大切です。

・    Too to = so that can’t ~しすぎで~できない

・    Can=be able to

・    Don’t = must not

・    Shall we = let’s

■間違えを探す問題

ここは難しいので飛ばしても問題ありません。多くの受験生は間違えると思います。

・動詞に注意しましょう。過去形なのか、過去分詞なのか。

・exciting excited ,surprising surprised, など。これらは主語によって使い分けをします。

主語が人の時は ●●ed です。主語が人以外の物の時は、●●ing です。

(例)I was surprised to hear the news. 主語が「私は」という人なので ed です。

   The news was surprising to me. 主語が 「ニュース」なので ing 形です。

■長文問題

至学館の問題は長文を読もうとするとなかなか受験生には難易度が高いかもしれません。問題を全部読まなくても解ける問題も多いのでそのようなときは、下線部の前後だけ見て解いちゃいましょう。長文の意味がわからなくても大丈夫!

■最も論理的に答えているものを選びなさい

昨年出題された問題です。受験生の中には問題の意味がわからない方もいるかもしれません。「論理的に」という事は、関係のある事を話しているかどうかです。例えば、

  1. 私は週末名古屋に行く予定です。名古屋では味噌カツを食べたり大須でショッピングをする予定です。
  2. 私は週末名古屋に行く予定です。1年前私は東京に行って東京タワーに行きます。

Aさんは名古屋の事を話していて文章として正しいです。ただBさんんは、名古屋の事を言っていると思いきや急に東京の話がでてきますよね。関係のない話が出るときは、「論理的に正しくない」という事です。

 以上です。コツをつかめば解きやすい問題です。受験生の皆さん頑張ってくださいね。

最新の投稿

カテゴリー

月間アーカイブ

無料体験学習のお問合せはこちら

まずは体験からお気軽にどうぞ

小学生国語対策 1ヶ月1,000で実施!

春日井駅徒歩10分

春日井個別指導学院

関田校
〒486-0855
春日井市関田町3丁目57
TEL:0568-29-9981

六軒屋校
〒486-0842
愛知県春日井市六軒屋町
6丁目16-1 東館
TEL:0568-29-6542

高校本部校
〒486-0842
愛知県春日井市六軒屋町
6丁目16-1 西館
TEL:0568-29-6542

私立大文系専門個別指導LINKS
愛知県春日井市勝川8-8-1
大山東ビル 105
TEL:0568-29-9981

お問い合わせフォームはこちら)

当塾へお寄せられる質問のベスト5をピックアップしました。

1位 授業料はどのようになっていますか。
2位 教室の見学はできますか。
3位 先生は選べるのですか。

よくある質問一覧