カテゴリー : 入試に関する情報

コロナウイルスにより大学入試変更

2020年2月18日 カテゴリー:大学受験に関する情報

連日コロナウイルスのニュースばかりですね。私もこのブログで何回か話題にしています。

 

そして今回驚くべきニュースが。。実は私も危惧していた事でした。それは、

 

コロナウイルスに「感染」及び「感染の疑い」のある子は二次試験免除

というニュースです。今何かしら特別な措置をとると公表した大学は

 

名古屋工業大学

 

大阪府立大学

 

佐賀大学

 

です。体調が悪い生徒に関しては二次試験を免除して、センター試験の結果や調査書を参考にして合否を決めるとの事です。

 

ちょっと待ってください!そうなるとどうしても不公平感が出てきてしまいますよね。例えば名古屋工業大学。

 

センター試験VS二次試験 = 450点 : 1000点

 

二次試験の配点がセンター試験に比べてだいぶ高いので、センター試験で思う結果がでなかった子が名古屋工業大学を受験するんですね。

 

今危惧されているのは、

 

センター試験の結果があまりよくなかった子は、少しくらい体調が悪くても受験しに来る可能背がある

 

という事です。そうなると受験当日、大学内で試験を行っている受験生に感染する可能性が非常に高いですよね。

 

今後も二次試験の変更を行う大学が多くなってくると思います。今中国では大学、幼稚園は休校にして、オンライン授業を行っています。大都会上海ですら、出勤禁止令が出始めています。

 

受験生はじめ、生徒の皆様本当に注意して欲しいと思います。私も何かわかる事がありましたらすぐにお伝えさせていただきます。

 

春日井の高校 公立高校推薦倍率推移

2020年2月11日 カテゴリー:高校受験に関する情報

今日は春日井市内の高校の推薦倍率を見てみましょう!

高校名 29年 30年 31年
受験者 春日井高校 35 31 33
合格者 35 31 33
受験者 高蔵寺高校 30 21 25
合格者 30 21 25
受験者 春日井南高校 62 42 60
合格者 53 42 54
受験者 春日井西高校 20 15 18
合格者 20 15 18

なんと!!ほとんど100%合格していますね!!ここ数年合格率100%でないのは、春日井南高校だけですね。

猶、上記に掲載されていない、春日井東高校、春日井商業高校、春日井工業高校も毎年ほぼ100%の合格率です。

 

どうやら春日井の公立高校は校内推薦が通ったらかなりの高確率で合格していますね。

 

とはいえ、今年はどうなるかはわからいないですよ!参考になればと思います。

 

ただこのブログで何度なく伝えていますが、一般での受験の勉強は絶対におろそかにしないでくださいね!!

愛知県 公立高校 推薦入試の倍率

2020年2月10日 カテゴリー:学校情報,高校受験に関する情報

こんにちは。本日は私立入試の結果が出始めていますね。まだ結果が戻ってきていない子はどきどきですね!

私立が終わり残すは公立高校入試となりました。今回は公立高校の推薦入試の倍率についてお話します。公立高校と私立高校の推薦試験は違いますよね。そこで具体的内数字を見てみましょう!今日は名古屋の高校です。

 

■名古屋の高校の推薦試験の倍率

 

高校名 29年度 30年度 31年度
合格者 明和高校 41人 35人 32人
受験者 117人 83人 96人
合格者 千種高校 33人 37人 32人
受験者 100人 90人 74人
合格者 瑞陵高校 46人 46人 48人
受験者 73人 94人 76人

 

春日井からでも通えそうな高校をピックアップしました。といってもどの高校もレベルが高いですよね。上記の図を見てみるとだいたい2~3倍くらいの倍率ですね。そこまでめちゃくちゃ高くはないので合格するチャンスはあると思いますよ。

ただ大切な事は、推薦にばかり気をとられて、一般試験の勉強をおろそかにしないでくださいね。多くのお子さんは、学校で推薦をもらうと、普段の勉強よりも「面接の練習」に気が取られがちなので。

 

大変ですが、一般試験と推薦試験の勉強、両方並行していきましょうね!

 

 

中部大学 春日丘高校の合否 緊急!!

2020年2月7日 カテゴリー:愛知県高校情報,高校受験に関する情報

春日丘高校についてのyoutube動画も公開しています!

 

先ほど他の塾の先生から連絡がありました。

 

「春日丘高校 例年だと間違いなく合格する生徒が不合格になっているんですが。。」

と。どうやら今年は例年とは全く異なった状況がおこっています。

重要なところは「当日の点数」が悪くても「通知表が良い」子は受かっている傾向にあると。

「実力があって」も「通知表が悪い」子は不合格になっていると。

まだ当校の生徒の結果も聞いていないので何とも言えないですが、今年は普段と状況が違うと思います。

春日丘高校に限らず、付属大学のある私立高校は難易化しているのではないかと感じます。

 

現役生による岐阜大学 教育学部 レポート

2019年12月22日 カテゴリー:大学受験に関する情報

今日は岐阜大学に関するレポートです。春日井からだと家から通う子もいますよね。講師に現役岐阜大学生がいるので、岐阜大学について聞いて見ました!ではどうぞ!


こんにちは!

今日は私が通っている岐阜大学の教育学部について少し紹介したいと思います。

まず、学部全体としての雰囲気ですが、やはり大半の人が教員を志望して入ってくるのもあり、親しみやすく明るい雰囲気の人が多く、チャラチャラしている人は少ないイメージです。実習などの困難を一緒に乗り越えていくので、学科を超えて仲良くなっている人もたくさんいます。

取得できる免許についてですが、基本的に小学校と中学校の教員免許を取得することが卒業条件となっているので、基本的に全員小学校と中学校の教員免許を取得できます。

また、高校や幼稚園の先生の免許もプラスαでいくつか授業を取れば取得可能で、取得するのもそれほど難しくないです。

さらに、自分の所属している学科以外の教科で副免許を取りたい場合も頑張って授業を受ければ取得できます。

教育実習については、一般的には3週間ほど1回行くイメージだと思います。

しかし、岐阜大学の教育学部は1年生で附属の小中学校に半日見学、2年生で1週間ずつ小中学校それぞれに実習に行き、3年生で4週間ずつの実習があります。また、希望者は4年生で高校、もしくは小中学校にインターンとして実習に行くことも可能です。

特徴として、2年生の実習で行ったところと同じ実習校に3年生でも行くため、慣れた環境で教育実習に行くことができます。

このように現場に触れる機会が多いので、実際にたくさん現場を見たり体験して教員になりたい、教員になるか決めたい人には岐阜大学はとてもオススメですよ!

しかし、実習校が岐阜県の小中学校からしか選べないので、愛知県などの小中学校に教育実習に行きたい人は注意です。

(※4年生のインターンでは母校などに行くことも可能です。)

高大接続の志望校選びの注意点

2019年12月16日 カテゴリー:大学受験に関する情報

 

私立高校を決定しないといけない時期になりましたね。その中でも近年私立大学の難化に伴い大学の付属高校が人気になりつつありますね。愛知県だと、愛知高校、中京高校、名城高校、春日丘高校などなど。そこで、今回は大学の併設校を選ぶ際の注意点をお話します。

 

 

  • 大学の学部を調べよう!

 

まだ中学生で進路が決まっている人の方が珍しいと思います。ただ進路が決まっている子は、自分が勉強したい学部が併設の大学にあるかどうか確認しましょう。例えば教師になりたいのに、併設大学に進学して教員免許とれなかったら大変な事ですよね。

 

 

  • 併設大学への進学率を調べてみよう!

 

実際よくあるのですが、高校に入学して見たら勉強が難しくてなかなか良い成績が取れない。。そして、3年生になると、いけるはずだった付属の大学に成績が悪くて行けない!!なんてことも本当によくある話です。付属大学に行けなかった子がどのような進路先を選ぶのかもできるだけ情報を得たいところですよね。

 

 

  • コース

 

私立は一般的には名前は違えど、「進学コース」「特進コース」などに分かれていますよね。普通に考えたら特進コースの方がいいような気がしますよね。ただ、ここで1点だけ注意!

 

「推薦」で合格を狙いたい子は状況が違ってくるんですね。多くの学校は進学実績を出したいために、「特進コース」は一般で受験しなさい、ただし、一般受験で合格する力が足りない「進学コース」は推薦上げるよ、という話は結構あるんですね。そのため推薦で大学入試を合格したい子は、もしかしたら特進コースより、普通コースの方が良い場合もあるという事を知っておいて欲しいです。また特進コースだと部活が出れなかったり制限されることもあります。

 

高校と大学がつながっていると、やっぱり良い印象はありますよね。ただ、少し立ち止まって、高校卒業後の事をイメージして欲しいと思います。本当に、高校3年生の大学受験の時に

 

「こんなはずじゃなかった。。」

 

と後悔する子は結構いるんですよ。みなさんには、悔いのない高校受験、高校生活を送って欲しいので。

 

 

愛知県公立高校二次募集

2019年12月14日 カテゴリー:高校受験に関する情報

今日は尾張地区公立高校の二次募集に関して見てみましょう。どこの学校が二次募集をしているかどうかで、受験校の選択も変わってきますよね。二年分見てみます。

 

平成30年度

高校名 学科 募集人員
瀬戸 普通 82
日進 普通 70
稲沢東 普通 39
春日井東 普通 34
内海 普通 31
春日井商業 全科 24
古知野 総合ビジネス科/情報処理 16
尾西 普通 14
一宮商業 全科 12

となります。

平成31年度

守山 普通 63
内海 普通 59
日進 普通 57
犬山南 普通 40
小牧南 普通 32
尾西 普通 31
大府東 普通 27
春日井東 普通 22
常滑 普通 20
津島北 普通 19

 

となっています。注意しないといけないのは、

1.定員割している学校だから悪い高校ではないという事。上記の高校でも良い高校はたくさんあります。

2.今年定員割するかどうかは誰にもわからないという事。可能性はありますが、絶対ではありません。そのため受験当日まで勉強しなければなりません。

まずはデータとして二次募集している高校を踏まえた上で志望校を考える事。そしてどんな状況であれ受験最後まであきらめない事が大切ですね。

大学共通テスト 新情報!

2019年12月10日 カテゴリー:大学受験に関する情報

こんにちは。

講師の林です。

 

今回は大学共通テストの新情報についてです。

 

文部科学省は12月5日、新しく始まる大学入学共通テストで、国語と数学で導入予定であった「記述式問題」の導入を見送る方針を示しました。

 

「大学入学共通テスト」とは、これまでの「大学入試センター試験」に代わってはじまる、大学受験の共通試験です。

2021年度の大学入学予定者から実施されます。つまり、現在高校2年生の生徒さんからです。

 

大学入学共通テストは、

 

①英語における民間試験の導入

②国語・数学における(マークシートではなく)記述による回答 

 

が改革の二本柱でした。11月に英語民間試験導入が見送られ、今回国語・数学における記述式回答が見送られたことで

「新しい大学入学共通テストは2021年度から始まるけれども、もっとも大きな2つの変更はなくなった」

という形になります。

 

民間試験と記述式問題は、専門家や当事者の間では当初から問題視されていました。

主な理由としては、有料の民間試験をたくさん受けられる生徒ほど良い点数を残せて有利になるという不公平性。また、記述という採点の難しい回答をアルバイトに短期間で採点させるため、採点の公正さが保証できないことなどです。

 

現時点では、文科省は「見送る方針」ということになっていますが、ここから「やっぱりやります」となる可能性はほぼありません。2021年度大学入学予定の皆さんは、記述式問題はないものと考えつつ、新テストにより出題の傾向などがどのように変わるかを引き続き注視してください。

新しいことがわかれば、私たちからも随時発信していきます。

 

残るは、ポストセンター試験の共通テストの英語の筆記問題とリスニング問題の配分ですね。

 

大学入学共通テストについて詳しく確認したい方は文科省の実施方針↓をご確認ください(あくまで当初の方針で、いくつも変更があります)。

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2017/10/24/1397731_001.pdf

学校の先生はいつ通知表をつける?

2019年12月2日 カテゴリー:高校受験に関する情報

今日は通知表に関して。まずは学校の先生が通知表をつけるタイミングを知っているかどうかで大きく違います。何故この記事を書いたかというと、2月過ぎに

 

 

先生、私美術の成績を上げたいんで、学校の先生に相談してみます!

 

と。相談しに行くのが良い事かどうかは置いといて、結論としては

 

遅すぎます!!

 

なぜかというと、3学期の学年末テストが1月半ばにありますよね。この3学期の学年末が終わったら、1週間もしないうちに、学校の先生たちは通知表をつけちゃうんですよ。そのため、2月に相談しにいっても、どうしようもないんですよね。。

 

ちなみに、この2学期に関してお話すると

 

今週くらいには通知表つけちゃうと思うんですよね。

 

それはなぜかというと、学校の個人懇談の時には通知表がもうついているからです。学校の先生は懇談時に通知表を知らないふりをしますけど、実はついているんですよね。

 

そのため、冬休み前に先生に相談にしにいっても遅いんですね。

 

学校の先生も人間なので、相談しに来てくれたり、頑張っている子に対してはやっぱり甘くなる部分もあるんじゃないかとは思います。

 

相談しに行く事がよいかどうかわかりませんが、例えば

 

1学期で90点以上テストをとっているのに通知表が「3」などあきらかにおかしい時は、理由を聞いて自分の意見を言っても良いと思うんですよね。

 

何事もタイミングは大切ですね。

努力・やりぬく事が出来る子にはチャンス!新しい入試

2019年11月29日 カテゴリー:高校受験に関する情報

ICT教材「すらら」を展開するすららネットは、2020年度の入試で新たに武蔵野大学附属千代田高等学院が「すらら入試」を導入すると発表した。

 

「すらら」というのは、すららネットが運営する映像授業の事です。今回、「どの学校が取り入れた」という事が重要ではなく、今回の入試形式が非常に興味深いんです。どのような入試かというと

 

入試テストの点数ではなく、努力する力、やり抜く力を評価する新たな入試スタイル

 

です。学校が指定する一定期間に課した学習課題への生徒の取組み(プロセス)を評価する入試の仕組み。その背景には

 

中学生が持続して学習に取り組む姿勢を評価することができなかった。長期に渡ってeラーニングをコントロールできる生徒は、必ず伸びていく」という思いがあります。

 

当校に来てくれるお子さんの中にも

 

「長時間頑張って勉強する事は出来るんです。ただ、なかなか成果がでなくて。。」

 

というお子さんがいます。そういう子は強いですよ!「勉強ができない」のではなくて、「勉強の仕方が間違っている」からです。

 

私は

 

「何かを継続して努力が出来る」

 

というのは大きな才能だと思います。かくいう私も、もともと天才肌ではないですし、要領がいい方とは言えません。ただ、やると決めたらこつこつ続けるタイプです。

 

時代が変わるにつれ、入試評価も変わってきます。努力する姿勢、プロセスが評価されるという事は良い事だと思います。結果はもちろん大切です。それは重々承知です。

 

ただ努力する子が報われる世の中になればいいなぁ

 

なんていつも思っています。

最新の投稿

カテゴリー

月間アーカイブ

無料体験学習のお問合せはこちら

まずは体験からお気軽にどうぞ

小学生国語対策 1ヶ月1,000で実施!

春日井駅徒歩10分

春日井個別指導学院

関田校
〒486-0855
春日井市関田町3丁目57
TEL:0568-29-9981

六軒屋校
〒486-0842
愛知県春日井市六軒屋町
6丁目16-1 東館
TEL:0568-29-6542

高校本部校
〒486-0842
愛知県春日井市六軒屋町
6丁目16-1 西館
TEL:0568-29-6542

私立大文系専門個別指導LINKS
愛知県春日井市勝川8-8-1
大山東ビル 105
TEL:0568-29-9981

お問い合わせフォームはこちら)

当塾へお寄せられる質問のベスト5をピックアップしました。

1位 授業料はどのようになっていますか。
2位 教室の見学はできますか。
3位 先生は選べるのですか。

よくある質問一覧