カテゴリー : 塾長日記

塾長おすすめ! 春日井の飲食店

2019年12月1日 カテゴリー:塾長日記

今日で12月に入りましたね。個人的には11月はかなり忙しかったです。今年度残り1か月、生徒たち、講師一同共に頑張りたいと思います。

 

忙しいと家で自炊する時間がないので外食が増えてくるんですよね。そこで今日は私がおいしくて、そしてよく行くお店をいくつか紹介したいと思います。

 

■HAPPINESS

 

 

東野町のカレーココ壱番屋の隣のローソンの前の青い看板のお店です。六軒屋校から近いです。先日偶然時間がなくて立ち寄りました。「500円1コイン」という看板が前から気になっていたんですよね。

 

店内は木目調のおしゃれなきれいな部屋になっています。基本的にはヘルシーな「和食」「餃子」「ロコモコ丼」がメインです。私はおなかがすいていたので、ロコモコ丼を。

 

 

めちゃくちゃおいしい!

 

手作り感満載の、素材を活かした味です!外食ってたまに調味料が多いかな、ってっ感じる時ありませんか。そんな事は一切なく自然なおいしさです。量も結構多いです!大満足でした。夜は水餃子がやっているという事なので、中華料理好きな私は、次回夜も行きたいと思います!

 

 

■ルナCafé

 

前からずーっと気になっていたんですよね。木目調のきれいな入り口、そしてうちの生徒から「ミーアキャット」もいるよ!と聞いていました。鳥居松商店街の八事町にあります。

 

中に入ってみると、めちゃくちゃおしゃれ!1Fにミーアキャットがいたのですが昼時で混んでいて2Fに。この2Fがとってもきれいで落ち着くんですね。料理はというと

 

 

ビーフステーキ丼を注文。これも本当においしい!これも、手作り感満載で自然なおいしさです。

一緒にいった子は、

 

フォッカチオ

 

というイタリアのパン料理を頼んでいました。名前も聞いた事ないですしはじめて食べましたが、こちらもめちゃくちゃおいしかったです!パンをあさり入りのクラムチャウダーにつけて食べます。店主らしいお姉さんは、かわいらしい雰囲気と裏腹に一人で切り盛りしていて、すごかったです!

 

その他私がちょくちょく顔を出すお店としては、

 

焼肉 牛角

チェーン店ではなくて19号線沿いのお店です。本当においしくてちょくちょく食べにいきます。何回か生徒にあったことがありびっくりしました!

 

その他まだまだあるのですが、今日はこのあたりで。私は春日井出身じゃないんですが、他の市に比べると春日井は安くておいしいお店が多いと思います。ラーメン激戦地区みたいですしね。またどこかで他のお店も紹介したいと思います!

姿勢が悪い人集合!

2019年11月25日 カテゴリー:塾長日記

姿勢が悪いお子さんいませんか?実は私も若干猫背なんですね。姿勢が悪いと疲れやすいですし、やっぱり勉強も集中できませんよね。姿勢と疲れ、姿勢と集中力は関係あると思います。

 

先日オスカー先生と話をしていて、

 

アマゾンのブラックフライデーキャンペーン、めちゃお得ですよ!

 

と言われ、以前から欲しかった姿勢矯正ベルトみたいなものを買いました。こんな商品です。

 

 

 

ベルトをせずに椅子に座るとこんな感じで若干猫背ですよね。

 

 

 

ベルトをするとなんと

 

 

 

姿勢が伸びましたね!わざと意識していて背筋を伸ばしているわけでもないし、力も入れていません。

 

これは効果ありそうですね!姿勢が悪いと感じる人はお子さんだけでなく、私みたいな大人も使えるので使ってみてください。決して宣伝ではないですよ!

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07PFV1GD5/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

勉強に集中できない場所

2019年11月24日 カテゴリー:塾長日記

 期末テスト真っただ中、もしくは明日から期末テストが始まりますね。

 私はというと最近もいろいろと勉強する事がありカフェなどで勉強する事が多いです。最近はテスト前という事もあってスターバックスで学生さんが勉強しています。

 周りを見ていると、やはり中学生は

 カフェで、友達と勉強する

 というのは無理ですね。。

 ほぼ間違いなく、だらだらと勉強しています。友達同士でスタバに勉強しに行ってもやっぱり楽しいですよね。それはマクドナルドや友人の家などでも同じだとは思います。

 「友達と勉強してくる!」

 

 というのは、自分も勉強できないし、一緒に勉強する子も集中できない可能性があります。友人と勉強する事が全て悪いとは思いませんが、見ているとなかなか思うように集中できていないので、やめた方がよいと個人的には思います。

  普段は良いかもしれませんが、テスト週間中は控えてもいいんじゃないかな、と感じました。

映像授業で勉強してみた part2

2019年11月19日 カテゴリー:塾長日記

今日は前回に引き続き映像授業で簿記を勉強してみて感じたデメリット編です。

 

  • 学習する順番

 

どの映像授業にも言えるのですが、映像授業の種類が多すぎて、どれから見たら良いかわからなくなってしまいます。今回私の場合は、本当は理解していないのにかかわらず、自分で理解していると判断して、飛ばしてみなかった映像授業がいくつかありましたそうなると、過去問を解いた時にちょうどその部分がわからなくて効率が悪い勉強方法になってしまいました。

 

  • 適当に見てしまう

 

映像授業は動画を目で見ているので、どうしても集中力が続かなかったり、適当に見てしまうんですよね。個別で教えてもらっている授業の方が学習した事が身についたと感じました。

 

 

  • わからない時に困る

 

問題をやっていてわからない問題があると困るんですね。しかも第一問目からわからないと、2番目以降関連している問題だともうお手上げです。

 

2回に分けて、映像授業のメリット、デメリット感じた事をお話しました。一長一短なので合う合わないは人によるかな、というのが正直な感想です。自己管理が徹底できて、勉強が好きな子には映像授業は向いていると感じました。そうでない子は映像授業で勉強するにはちょっと大変かもしれませんね。

映像授業で勉強してみた

2019年11月18日 カテゴリー:塾長日記

先週末簿記の試験受けてきました!過去問にはない、語句がたくさんでてきて、焦りましたが、自信のほどはというと、ぎりぎり合格かぎりぎり不合格かぎりぎりのラインでしょうか。資格を取るために勉強したわけではないので不合格でも問題はないのですが、やはりやるからには合格したいですよね。それに挑戦するからには、合格をもぎ取らないとやはり「勝ちぐせ」や「負けぐせ」ってあると思いますし。

 

今回の勉強方法は時間がなかったので、実は動画で勉強して、その後過去問をするというあっさりした勉強方法でした。今回動画で勉強した感想をお話できたらと思います。まずはメリットから。

 

■メリット

 

  • わかりやすい

 

対策本とか読んでもなかなかわかりずらかったです。ただ、動画を見ると本を読むよりも頭の中にすっきり入ってきましたね。

 

 

  • すきま時間を活用できる

 

個人的に今月が特に忙しかったです。そうなるとまとまった勉強時間をとる事はなかなか難しいです。ただ、動画だとスマホで見る事が出来るので、空いた数分の時間を活用できます。例えば、語学の単語を勉強する時も私は携帯で勉強します。単語もすきま時間を活用すれば結構覚えるものです。

 

ただ動画を使って感じた事はやはりメリットもあればデメリットもありますね。次回は動画を使った勉強のデメリットをお話したいと思います。

次回の期末テスト 平均点何点だと思います?

2019年11月11日 カテゴリー:塾長日記

もうすぐ期末テストですね!中3生にとってはこの期末テストが入試に大きく影響する非常に重要なテストです。受験生たちも本気になって勉強してきます。とはいえ、平均点がどれくらいかわからないですよね。そこで昨年の中学校の平均点を見てみましょう!(わかるかもしれませんが、具体的な中学校名は避けますね)

 

A中学校 1学年300人以上の中学校

・国語 58点

・数学 57点

・英語 61点

・社会 64点

・理科 67点

 

特に理科、社会の平均点が高いですね。この時期は実は結構テスト範囲の分野の内容は難しいです。そして、特筆すべきは、1学年300人を超えているのにかかわらず、平均点がこれだけ高いという事です。どれだけ受験生が本気で勉強しているかがわかるデータですね。

 

よほど内容が難しいテスト出ない限り、平均点が高くなることが良そうされます。まだテストまで少し時間があるので、テストまでのこの数週間、本気で勉強してくださいね!!

東大生と国際結婚

2019年11月10日 カテゴリー:塾長日記

今日の夜は新栄町に火鍋を食べに行きました。今日一緒にご飯を食べたのは、東京大学卒業の方とその奥さんです。なんと、その奥さんは中国人で国際結婚です!私の大学の先輩も、中国の方と結婚しました。その方も誰でも知っているような大きな会社でばりばり働いています。その他も私の周りで国際結婚は多いので今後ますます増えていくかもしれませんね。

 

国際結婚の方によく話を聞くのは、お子さんの言語ですよね。例えば、日本人の夫と、中国人の奥さんの子どもがいるとしましょう。家庭内では中国語、その他学校などでは日本語を使います。その子は、何語を話せれると思います?この場合ほとんどが、

 

日本語

 

です。中国語は聞く事は出来るのだけれど、話せないというパターンが多いです。

 

続いて。中国人の夫と中国人の妻の中国人カップル。お子さんは日本に住んでいます。もちろん家庭内では中国語です。この場合お子さんは何語を話せれると思います?これがびっくりするのが、

 

日本語

 

なんです。

 

時折、国際カップルでお父さんの言語とお母さんの日本語両方話す事ができる方もいます。その場合、お父さんの母語を、わざわざどこかに習いに行っている場合が多いですね。

 

夕方から数時間話したでしょうか。楽しい時間を過ごす事が出来ました。実は私は結構な頻度で中国に行っているので、一般的な中華料理屋では我慢できなくなってしまいました。そのため、お客さんのほとんどが中国人のようなものすごいコアな店によく行くんですね。そうなると名古屋の新栄町にそういう店が密集しているので、新栄町にはよく行きます。今日食べた火鍋はこんな感じです。

 

 

 

 

見るからに辛そうですが、これがたまらないんですよね!お客さんも中国の方が半分くらいで、店内の雰囲気も中国そのもの。辛い物が好きな人は一度足を運んでくださいね!店員さんはほぼ中国の方ですが、日本語も通じるのでご安心を。

 

四川伝統火鍋 蜀漢 https://shuhan2018.owst.jp/

自習にもお勧めコワーキングスペース

2019年11月3日 カテゴリー:コラム,塾長日記

今日は日曜日でしたが、名古屋に行っていました。どこに行ったかというと、名古屋の

 

コワーキングスペース

 

です。みなさん「コワーキングスペース」ご存知ですか?

 

こんな感じで一つの大きなおしゃれな部屋になっています。

 

 

 

 

中には、パソコン、プリンタ、wifi、フリードリンク、スキャナなど最新の機器が揃っています。

 

ここは何をする場所かというと

 

個人事業者や起業家、在宅勤務が許可されている会社員、ノマドワーカーといったように、場所の縛りがない環境で働いている人たちによるワークスタイルです。なかなか家で一人で仕事をしていては集中できなかったり、また起業当初オフィスや高額な危機を揃えるのは大変ですよね。そこで、このようなシェアスペースの一角を借りて仕事をするというスタイルです。いろんな職種の方が集まるのでここで人脈が出来たり、仕事が生れたりします。

デザイナー、クリエイター、IT関連の方が多い感じですね。

 

実は最近私もちょくちょくここに顔を出しています。それは今当校で教材を開発しているのですが、それには高額なデジタル機器が必要なので、その機械をレンタルするために来ています。

 

ただ、このコワーキングスペースですが、特に何をしてても良いんですね。そのため最近では気分転換に仕事をするサラリーマンや、勉強スペースとして利用する方も増えてきました。実は私も、教材開発の仕事が終わったら、残って自分の勉強をしています。おしゃれで広々としたスペースなんで勉強もはかどるんですね。それに値段もそこまで高額ではありません。

 

例えばとある名古屋の料金表はこんな感じです。

 

 

 

学生さんでも利用できる料金スタイルですよね。

 

 

また名古屋駅から近いので勉強でちょっと疲れたら名古屋駅周辺でぶらぶらしたり、食事もできるので気分転換にもなります。

 

さすがに中学生が利用するのは難しいですが、高校3年生にもなってくると利用しても良いかもしれませんね。

 

少なくとも一般的なカフェなどよりはかなり勉強ははかどると思います。名古屋駅に限らず愛知県でも主要駅にはだいたいあるので利用してみてはいかがでしょうか。

 

 

自転車に関して

2019年10月30日 カテゴリー:塾長日記

今日の午前中は、落合公園のグリーンパレスで、自動車免許の初心者講習にいってきました。午前中になかなか2時間という長時間。正直行くのが億劫でしたが、講習内容は非常に有益でした。法律も変わっていますし、日常から気を付けて運転しないといけないことを再認識しました。

 

自動車免許の初心者講習でしたが、自転車に関しての内容もありました。聞いて見ると、街中で法律違反している学生が意外と多いし、危ないじゃん!と思いました。そこで改めて自転車の法律に関して。

 

・携帯電話しようしながらの運転禁止

 

当たり前ですが、携帯を触りながら自転車に乗るのは禁止です。それに前方を見ていないのでめちゃくちゃ危ないですよね。

 

・音楽を聞きながらの運転

 

これ知らない人多いかもしれません。街中で結構多くの学生がイヤホンを聞きながら運転しているのを見ます。

 

上記違反となると、罰金や懲役の可能性すらあります。

 

法律の順守も、ものすごく大切ですが、何より非常に危険ですよね。残念ながらまだ愛知県は交通事故死ワーストワンが続いています。日々小さな事を守るだけで、命を守る事もたくさんあると思います。

 

それに街中でも結構自転車の接触事故を見る事が多いんですよね。そうならないためにも気を付けて欲しいと思います。また、私も詳しくはないのですが、自転車保険にも入った方が良いと思います。費用はかかりますが、月額500円もいかないものもたくさんあるので。

 

春日井は自転車通学の子が多いと思います。今一度、お子さんと自転車に乗る際のルールを話す機会をもうけてもらえたらなと思います。

塾長の一日

2019年10月29日 カテゴリー:塾長日記

今日は私の一日をお話しようと思います。結構言われるのですが、

 

「塾の授業がない時何しているんですか?」

 

「先生授業していない時暇そうですよね?」

 

などなど。。また最近は、当校の生徒で「将来社長になりたいです!」という生徒も多いので、ほんの小さな塾の代表ですが、何かの参考になればと思いお伝えします。

 

7時~       起床して、ぼけーっとしながら、今日一日の流れをイメージします。

7時30~      朝ごはん。簡単な朝ごはんを自分で作ります。

8時~9時      少し携帯で遊んでから、中国語の勉強

9時~11時30    塾や会社に関する事の勉強

11時30~11時45分 仮眠

11時45分~12時30 昼食。昼食も可能な限り自炊します。

12時30~      塾まで歩いて出勤。運動不足のため時間がある限り歩いて出社です。

 

午前中は家で自分の勉強や仕事をしている場合が多いですね。ただやっぱり、家だとやる気が上がらなかったり気が滅入るんですよね。。そんな時はカフェで仕事や勉強をしたりするときもあります。

 

さて、午後からは何をしているかというと、夕方からは授業が始まりますよね。それまではですね、

 

13時~13時30  ミーティング。生徒ひとりひとりの成績を上がるためにはどうするか、塾をよりよくするには何をしたら良いか、月別、週別、日別のタスク管理をします。

 

13時30~14時  教室の掃除

 

14時~夕方まで  授業の準備や、授業の報告メール、その他いろいろといった感じです。

 

そこで授業が始まって授業が終わったら帰宅といった一日です。当校は結構帰りは早いです。というか私自身夜型は苦手なので、先生たちにも早めに帰るように言っています。

 

実は塾業界、結構遅くまで残って働いているんですよね。そうなるとどうなるかというと、

 

帰宅が遅い→夜食が遅い→太る→朝起きれない→運動不足→不健康になる

 

といった感じになっちゃうんですよね。先生たちには規則正しい充実した生活を送って欲しいですし、先生たちが日々生き生きしていないと、子どもたちのモチベーションを上げる事も出来ないですよね。

 

授業が終わると、帰宅します。帰宅後は軽く食事をして(夜は太るので野菜中心の軽食程度)筋トレをして、携帯で漫画を見て寝るという毎日です。

 

自分で言うのもなんですが、平日は結構頑張ってます(⌒∇⌒) その分休みの日があると、ぐっすり寝て、思い切り遊んでいます!

 

みなさん、イメージ通りでしたか? だいたいこんな感じで日々過ごしています!

最新の投稿

カテゴリー

月間アーカイブ

無料体験学習のお問合せはこちら

まずは体験からお気軽にどうぞ

小学生国語対策 1ヶ月1,000で実施!

春日井駅徒歩10分

春日井個別指導学院

関田校
〒486-0855
春日井市関田町3丁目57
TEL:0568-29-9981

六軒屋校
〒486-0842
愛知県春日井市六軒屋町
6丁目16-1 東館
TEL:0568-29-6542

高校本部校
〒486-0842
愛知県春日井市六軒屋町
6丁目16-1 西館
TEL:0568-29-6542

私立大文系専門個別指導LINKS
愛知県春日井市勝川8-8-1
大山東ビル 105
TEL:0568-29-9981

お問い合わせフォームはこちら)

当塾へお寄せられる質問のベスト5をピックアップしました。

1位 授業料はどのようになっていますか。
2位 教室の見学はできますか。
3位 先生は選べるのですか。

よくある質問一覧