カテゴリー : コラム
ダイエット始めて1か月 その成果は!?
2019年8月4日 カテゴリー:塾長日記
実はこの1か月ダイエットを始めてました。本格的なものではないですが、日々こつこつと頑張っていました。メニューとしては、
・週に4回 1日30分歩く
・週に3回 筋トレ
と言ったメニューです。最近は便利なもので、歩くときはスマホの万歩計アプリを利用し(だいたい一日一万歩を目指しています)、筋トレも筋トレアプリを使っています。結果はというと、
−3キロ!
まずまずといったところでしょうか。前にもどこかでお話したかもしれませんが、教育関係で働いている人は太りやすいんです。。それは、普通の方よりも出社、退社する時間が遅いので、どうしても夜ご飯を食べる時間が遅いんですね。
塾業界でありがちなのが、夜中午前0時過ぎまで残業して、かえってカップラーメン、コンビニ食を食べて、夜の3時、4時まで起きて、昼くらいに起きるという悪習慣の結果太ってしまうんですよね。それでは太るだけでなく体も壊してしまいます。まだこういう習慣の塾は意外とあります。私はもともと朝方で、夜遅いのが苦手なのもあって、塾のみんなには仕事が終わったらすぐに帰ってください、もし残業したいなら出社時間を早めてください!と言っています。
当たり前ですが、健康が一番大切です。きちんとした生活習慣がないと力を発揮できないのは勉強も仕事も同じです。
今日は夕方はジムに行って、その後近くの盆踊りに行ってきました。盆踊りなんて、10年ぶりくらいかな。老若男女楽しそうに踊っている姿を久しぶりに見て感慨深いものがありました。また、日本の伝統的な文化だなとしみじみ感じていました。
話がいろいろとそれてしまいますが、次の一ヶ月で−2キロ目標を達成したいと思います。また結果をお話したいと思います。
役だつ IT 勉強道具!
2019年8月2日 カテゴリー:塾長日記
今日は勉強道具をいくつか紹介したいと思います。いろいろと面白いものがありますよ(⌒∇⌒)
1.タイムロッキングコンテナ
これはタイマーを設定すると、設定した時間まで鍵がかけられて、中のものが取り出せないようになります。何を入れるかというと、一番はやっぱり スマホ でしょうね!もしくはゲームなど。これで、勉強するしかなくなりますよね。最近は保護者の方が寝てからスマホやゲームをやる子も多いので役立ちますね!
11,000円くらいで売られています。
2.キングジム デジタル耳栓
デジタル音効果で周りの雑音を消します。約90%の雑音を消すともいわれています。例えばカフェで勉強したい時、また兄弟同じ部屋で弟、妹のテレビやゲームの音で集中して勉強できないという方にはもってこいですね!
だいたい4500円くらいです。
3.時計式 To Do 管理ふせん
アナログ時計型の付箋が二つ、ついています。時計型のため、24時間の「やること」を時間単位で目で見る事が出来ます。貼ったのちもきれいに剥がす事が出来るので手帳やパソコンに貼っても便利ですね。一日単位でも、目に見える形で計画をたてると仕事も勉強もはかどりますよね。
値段はだいたい500円くらいdふぇす。
今日はひとまず、上記3つを紹介しました。私も自分の勉強で使っていてお勧めしたい勉強用のデジタルガジェットがいくつもあります。また機会がある時に紹介しますね。
高校生教室 LINKs のよく聞かれる質問
2019年7月31日 カテゴリー:塾の様子
最近高校生の入会も多くなってきました。そこで、よく聞かれる質問をまとめてみました。
Q1:国公立を目指しているのですが、大丈夫ですか?
大丈夫です。過去に国公立大学に合格しています!
Q2:理系志望ですが、大丈夫ですか?
実は理系の方は結構います。医歯薬系や、国公立を目指す方も実は半数近くいます。
Q3:全科目教えてくれるのですか?
当然、国公立大学に必要なすべての科目を指導しています。
Q4:英語の塾なんですか?
いいえ、違います。大学受験向けの個別指導です。ただ、英語に関してはネイティブ先生も参加する独自のメソッドで指導しています。
Q5:本当に成績上がってるんですか?
上がっています!入塾時→センター試験当日の結果は、かなりの成果だと自負しています!
と言った事が良く聞かれます。「私立大学 文系」 とうたっているので、国公立志望している人はだめかな。。理系はだめかな。。と思われるのも当然かもしれません。
どのような進路であれ、興味がある方は一度連絡くださいね!
今私が勉強している事
2019年7月27日 カテゴリー:塾長日記
今日は今私が勉強している事をお話したいと思います。まず塾の仕事は普段は13時~ になります。では午前中何をしているかと言うと、ゆっくり休憩しているわけではありません。もちろん疲れた時はたまにグダグダしていますが(笑)
朝起きて、ご飯を作って(最近は自炊も頑張っています)!中国語の勉強のため中国のドラマを見て、その後インプットの時間にしています。
何をインプットするかと言うと以前は受験に関する情報が多かったのですが、(今でも日々収集していますが)最近は政治、経済、社会など幅広く知識をインプットするようにしています。それはこれからの日本の社会は子どもたちにとって大きく変わろうとしているからです。
例えば、ぱっと思いつくだけでも、
■本格的なグローバリズムの到来。
移民問題もあるし、外国で仕事をする日本人も増えてくる。となると、今の学校の英語教育のみでは足らず英語に関する文献を読み勉強しないといけません。
■AI問題
AIによってどのように社会が変わっていくのか。またどのような職業がなくなり、どのような職業が今後重要になってくるのかも学ばなければなりません。
■社会情勢
日本だけでなく、世界情勢はどうなっているのか。それに対して日本は今後どのような社会になり、どのような人材が求められるのか。
■教育に関する情報
入試制度の変更はもちろんの事、新しい学校の情報。少し前にインターネット上の高校でカドカワが運営するN高が話題になりましたよね。
と日々情報をインプットしています。社会が大きく変わってきているという事は進路指導も大きく変わってきます。
今までは、子どもたちの志望校を聞き、志望校、受験に関する情報提供し、受験当日まで二人三脚で頑張っていくという事が一般的でした。ただ今後の社会変動を考えると、それだけでは物足らず、まず子どもたちの適性を考え、子どもたちの志望校を聞く。その後、子どもたちの視野が広がるような情報を提供し、子どもたちや保護者の方の選択肢を広げ、ご家庭と塾で深く進路を考えていくという事が重要だと思います。例えば工業高校も変わってきています。
小牧工業高校には、「航空産業科」が出来ます。豊橋工業には、県内初めての「ロボット工学科」が出来ます。春日井市から遠方の高校で今まで考えもしなかった高校かもしれません。ただ、小牧であれば通えない距離ではないですし、もしかしたら航空関係に興味がある子だったら、少し遠くても興味がある事を学べる高校の方が良いかもしれません。
というわけで日々私も勉強しています。大人になってもこんなに勉強しないといけないとは考えてもみませんでした。ただ子どもたちも一生懸命頑張っています。私もそれに負けじと頑張りたいと思います。
志望校は下げないで!
2019年7月26日 カテゴリー:塾長日記
最近当校の生徒や、新しく入ってくる方から
「この成績で大丈夫ですか?志望校下げた方がよいですか?」
という相談を多く受けます。結論から言うと
絶対下げないでください!今の成績なら十分に挽回できる!
といつも言っています。正直なところ、最初当校に来る時の成績はみなさんあまりよくありません。200点満点のマーク模試で言うとだいたい60~90点くらいです。しかし、当日のセンター試験でどのような結果かというと、多くの生徒が、7割、8割を超えるところまで行きます。
しかも、それが名古屋のすごい偏差値の高い高校でなくて、春日井の中でも真ん中くらいの成績の子がここまでたどり着いているのです。これは大げさでもなく、昨年度の本当のデータです。
みなさん、今からでも絶対に大丈夫です!偏差値30台でも大丈夫です!今は志望校をあきらめずに最後までやりとげましょう!ただ先日この記事にも書きましたが、ここ数ヶ月は一気には結果が出ないです。結果が出るのは夏休み後半から夏休み明けくらいです。そこまで不安だとは思いますが、粘り強く一緒に戦っていきましょう!
塾の懇談にお父さんはどれくらい来るの?
2019年7月21日 カテゴリー:塾の様子
最近変わってきたことがあります。それは、お父さんが面談に来るご家庭が多くなってきましたね。ただ、お父さんだけが来るというよりは、ご両親ともに塾に懇談に来てくれるようになりました。
以前は塾に来られるのは、お母さんが、95%とほとんどでした。ただ、最近私の直感で行くと,お父さんも一緒に同席される割合は、
全体の20%
くらいでしょうか。この数字を見てみなさん多いと思われますか?それとも少ないと思われますか?
以前だと、子どもの教育はお母さんが見て、お父さんは教育には口を出さず、お金を払うだけ(露骨な言い方ですいません)と言った感じでした。ただ、最近はお父さんも一緒にお子さんの教育、将来を考えるご家庭が増えてきた印象があります。「イクメン」という言葉が流行っていますが、お子さんが生まれた当初だけでなく、ある程度大きくなってからもお子さんの教育に関心を持つ方が増えて来たのだと思います。
お子さんとお母さんとの教育に関するコミュニケーションはものすごく大切です。ただ、お父さんとの会話も、ものすごく大切です。お父さんが教育に関して話す時は、実社会での経験を踏まえた上で話される事が多いと思います。ご自身の仕事の事などもお子さんに話す良い機会になると思います。
それに塾としても、お母さんのみならず、ご主人がお子さんの教育に関心をもってくれる事は非常にうれしい事です。お父さんの経験をお子さんに伝える事により、お子さんの発想、将来に対する考え方も変わって来ますよね。また、特に年頃の男の子は反抗期でお母さんに反発する事もたびたび耳にします。そんな時お父さんが一緒に協力してくれてうまくいったという話もよく聞きます。
塾としても、お母さんのみならずお父さんにも塾の方針、お子さんの今後の教育方針を賛同、共有した上で入会して欲しいと思います。
日々仕事で忙しくされている、お父さん方、仕事から帰った後、休日くらいゆっくりしたいという気持ちは私も重々わかります!ただ、一度お子さんの塾に話を聞きに行ってみてはいかがでしょうか。いろんな発見があると思いますよ!
野球部の試合を見に行ってきました。
2019年7月13日 カテゴリー:塾長日記
今日午前中に野球部の試合を見に行ってきました。以前から生徒から
「野球の試合必ず見に来てくださいね!」
と言われていたのですが、なかなか時間がとれず行く事が出来ませんでした。今回は場所も朝宮公園ですし、時間もとれたので是非行こう!と思い行ってきました。
朝宮公園行くやいなや塾生を発見しました!まだ試合前ですが、真剣なまなざしで練習に励んでいました。今日は東部中学校と鷹来中学校の試合を見に行く事が本来の目的でしたが、私が行ったときは他の中学校の試合がやっていました。選手たちは全力で試合に取り組み、また応援席の同級生や保護者のみなさんも全力で応援していました。試合が終わるともちろん勝ったチームと負けたチームに分かれます。負けたチームは最後の監督の話を聞きながら涙ぐんでいます。それを見ている大人たちも感涙し私も涙が出そうでした。
そして試合が終わり待ちに待った東部中対鷹来中の試合が始まりました。序盤からいろいろな事が起きましたが、みな一生懸命頑張っていました。私も最後まで見たかったのですが時間がなかったため早めに切り上げなければなりませんでしたが、塾生のヒットを見る事が出来て良かったです。
今回もう一つ驚いた事が、ある一人の野球部の生徒が私に挨拶をしてくれたんですね。野球関係者と間違えられたのかな、と思っていると私の前を通る生徒が次々と挨拶をしてくれるんですよね。びっくりしました!その生徒たちは西部中の子たちでしたが、練習以外のそういったマナーもしっかり教育されているんだなぁと感心しました。
生徒たちの塾で見せる顔と、部活で見せる顔は違いますよね。塾とは違った部活での本気の姿を見ると感動します。また部活の試合を観戦すると見ているこっちもはらはらどきどきですね。時間の関係で全ての生徒たちの試合を見に行く事はできませんが、今後もちょくちょく顔を出そうと思います。非常に楽しい一日でした。
男の子には料理をさせよう!
2019年7月7日 カテゴリー:塾長日記
男のだけでなく、女の子もなんですが、やはり幼少から料理(料理というか家事全般)をさせた方が良いと思います。今日は教育的観点だけでなく、国際的な観点からお話したいと思います。
その1.料理は「段取り力」が身につく!
勉強面に限らず仕事面でも
料理が出来る人は仕事が出来る
と言われます。それは料理には段取り力が必要とされるからです。例えば野菜を切りながら、火加減を見たりなど同時並行で物事も考えないといけないですよね。これは勉強する際にも役だつと思います。
その2.国際的にみて今後は男性も家事ができないとまずいです。。
よく外国人と話していると、
日本の男性は家事しないよね。
と言われます。世界では、男性の方が料理がうまく、男性がメインで家事をする家庭が多いです。これだけ家事をしない男性が多いのは日本だけな気がします。例えば私の知り合いの中国人は、朝7時に子どもを幼稚園に送り、8時30に出社し、夜9時に家に帰り、洗濯、洗い物をやり、夜12時過ぎに寝る準備に入ります。そして寝る前の12時~1時が唯一の自分の時間で携帯ゲームをしていると言っていました笑
また外国人女性が日本人男性と結婚する場合なども親、知人一同から心配されるようです。
日本の男性は家事しないけど大丈夫?亭主関白じゃないの?
と。さすがに亭主関白は今の時代なくなってきているとは思いますが。今日本人同士の結婚数が減ってきていますよね。そして、日本に来る外国人の数がどんどん増えてきています。そうなると今後国際結婚も増えてくると思われます。ただ、そんな時に、料理・家事が出来る人とできない人では異性からの見られ方もだいぶ違ってきますよね。
上記2点それらしい事を書きましたが私自身も実は苦労しました。母親が専業主婦だったため、幼少時はほとんど家事はしませんでした。ただそれがですね、大学で一人暮らしをしたときに本当に困りました。本当に悪循環でした。一番ひどい時は、入学時から20キロ近く太りました(-_-;)
そのような私自身の経験であったり、最近は当校の外国人講師と話をしていて、さすがに今の自分はまずい!と思いここ最近は毎日自炊をして率先して家事を行っています。
少し出来る男に近づいたかな (^▽^) 写真は今晩きんぴらごぼうを作っています!
お隣の喫茶店のママが褒めてくれました(⌒∇⌒)
2019年7月6日 カテゴリー:お知らせ,塾の様子
毎週土曜日は懇談があったり、普段できないような事務などの仕事をする事が多いです。今日塾の前に少し草が生えていたので草を抜いていると、隣のママが
最近生徒のみんなが、自転車をきちんと並べているのでいいですね!
と。恥ずかしながら、昨年度までは自転車が乱雑に並んでいる事がありました。それをどうにかしようと、自転車の置き場所を変更して並べるようにしました。
話は変わりますが、最近教育業界も変革期にあります。「英語」や「IT」などめまぐるしいスピードで変化しています。社会に出て、よりより人生を過ごして欲しいので、私も世の中の変化には敏感ですし、どんどん必要なものは取り入れて、常に変化していきます。ただ、時代が変わっても大切にしたい「変わらないもの」ってあると思うんですよね。今回の自転車の並べ方じゃないですが、例えば
・挨拶
・時間を守る
・ごまかさない
など人として基本的な事は時代が変わっても大切です。そのため上記が守れなければ注意します。もちろん塾としては「お子さんたちの成績UP」にとことんこだわります。テストの点数という数値を重視します。ただ上記のような、人として当たり前の事も可能な限り指導していきたいですし、またそういった事と、成績も大きく関係していると思います。
喫茶店のままさんは、
「私小さな小学生がきちんと自転車を並べると、いつもえらいね!って言うんです」と。
そんな事言われたらお子さんだって嬉しいですよね!私もうれしいですし!
ちなみに当校はちょうど今年で設立5周年ですが、塾立ち上げの時からこのママさんには、いろいろ助けてもらって、本当によくしてもらっていて、感謝しきれません。すごい素敵な方ですし、料理もおいしくてリーズナブルです。ぜひ一度行ってみてください(⌒∇⌒)
理科と社会がどれくらい上がっているのか、計算してみた。
2019年7月3日 カテゴリー:塾の様子
今日は理科と社会に関してお話します。当校ではテスト前に理科と社会のテスト直前対策を実施します。理科、社会共に80分×4回セットです。そこでどれくらい成績が変わっているのか計算してみました。
まず社会です。
テスト対策受講前→テスト対策受講後 +29.16667点
理科は
テスト対策受講前→テスト対策受講後 +13.666667点
でした。社会はよく頑張っていると思います。理科は、誇れる数字ではないですが塾の実情なので公開しました。理科は2年生、3年生が化学分野で平均点が低かった事が影響していますが、とはいえそんなことは言い訳なので次回に活かしていきたいと思います。
また他の科目の上がり幅も掲載していきたいと思います。