高蔵寺高校合格!
と先ほど生徒が報告しに来てくれました。
オール「3」で高蔵寺高校合格はすごい事ですよ!!
その子は今まで進路に悩んだり、いろいろと大変な事を経験してきて、プレッシャーの中戦ってきました。
その姿を見てきた分、涙が出そうです。
本当におめでとう!
2020年3月19日 カテゴリー:塾の様子
高蔵寺高校合格!
と先ほど生徒が報告しに来てくれました。
オール「3」で高蔵寺高校合格はすごい事ですよ!!
その子は今まで進路に悩んだり、いろいろと大変な事を経験してきて、プレッシャーの中戦ってきました。
その姿を見てきた分、涙が出そうです。
本当におめでとう!
2020年3月18日 カテゴリー:コラム
今日は愛知県公立高校の合格発表日でしたね。塾まで挨拶に来てくれる子、自分で塾まで電話してきてくれる子などたくさんの報告を受けました。
その反面100%の生徒が第一志望に合格させることが出来なかったのでそれに関しては非常に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
合格した子はみんな、ものすごい笑顔で報告しに来てくれます。もう、合否を聞く前から満面の笑みなのでおのずと結果はわかっちゃいますよね。
ただ、合格して嬉しいのですが、受験が終わりいったん授業が終わると寂しい気持ちも生じてしまうんですね。ちょうどこの事を、講師に話してみたら、
実は私もめっちゃ寂しいんですよ
と言っていました。
中3生のみんな、充実した高校生活を送って欲しいですね。
ただ、今回の受験生、新高1生徒は結構大変な世代だとも思います。まず、
大学の受験制度が大きく変わる可能性があります。
昨年さんざんニュースに引っ掻き回されましたね。今の新高1生の子たちが受験する頃にはどうなるかわかりません。特に英語は要注意です。
そして、これからは
答えのない世の中
を進んでいかなければなりません。今までのように、
いい大学に入って、いい会社に入社
するという既存のレールが壊れつつあります。ライバルは日本人に限らず世界の国々の人と競争していかなければなりません。そのため自分の頭で自分の道を考えて前に進まなければなりません。
そして、その結果が大きな「格差」として表れてきます。
入試が終わって合否が出て今一番楽しいですよね。ただこれほど時間がある時は高校が始まったらなかなかありません。受験生の皆さんには、
中学校生活の良かった点、反省すべき点を振り返る事
自分が将来、どんな人間、人生を進みたいのか
を考えて欲しいなと思います。
長々書きましたが受験生の皆さんお疲れ様でした!たまには遊びに来てくださいね!
先週を持ってすべての高校3年生が大学受験を終わりました。後は結果を待つのみですね。全員既に一つの大学には合格しているので、その他の合否を待っています。
実は今の高校3年生は、私にとって一つの節目の学年であります。それは
KKGは今月でちょうど創業丸6年になります。
それは何を意味するかというと、
中学校1年生から6年間ずっと通ってくれた子が高校3年生になったという事です。
まだあどけなさが残る中1の頃から、ずっと彼ら、彼女らの成長を見てきました。
成績が上がって嬉しがっている様子、一時期思うようになかなか成績が伸びず悩んだ時期。学校や部活で活躍して満足げに話す様子、高校に入って少し遊んでしまって勉強をおろそかにした時期があった事など。
次々と思い出がよみがえってきます。彼らにとって、高校3年生のこの1年間は本当に大変だった事だと思います。
先日で授業が最後となりました。正直寂しいですね。塾は卒業となりますが、私にとっては何年たってもかわいい生徒たちです。
またいつかみんなで集まれたらいいな。
高校3年生、本当におつかれさまでした!
2020年2月28日 カテゴリー:塾の様子
塾生には今後の具体的な指示を出しています。以下当校の方針です。
そして今後はオンライン授業及び、オンラインでの自習を行っていきます。インターネットを使う事で、保護者の方が仕事に行かれていても塾でお子様の勉強を見る事が出来ます。
詳しくはまた後日。
本当に毎日バタバタだとは思いますが、皆で力を合わせて乗り切りましょう!
2020年2月26日 カテゴリー:塾の様子
最近暗い話が多かったので、今日は気を入れかえ少し違う話を。
大それた話でもないのですが、パンフレットのデザインを変えてみました!
表紙です。
赤が基調のかわいい感じから、青を基調としたシュッとした感じになりました。
点数の推移のページ
塾の特長のページ
こんな感じです。今回はパンフレットでしたが、塾の内装、授業のプログラム、コミュニケーションの仕方などアップデートしているところです。
日々一つひとつ小さな事から改善していきます(⌒∇⌒)
2020年2月20日 カテゴリー:塾の様子
中学生はテスト直前ですね。そのため多くの子が自習に来て頑張っています。
当校は小学生・中学生・高校生均等に在籍しています。そのバランスがいい緊張感を生んでいるんですね。
小学生は中学生が、テスト前頑張っている姿を見ていると普段とは異なった緊張感を感じいつも以上に集中するんですね。
中学生は、高校生が大学受験真っただ中頑張っている姿を見て、緊張感を感じながらも自分たちも頑張らなければ!と頑張っています。
多くの子がテスト1日目、2日目の感触は良かったみたいなので、最後三日目頑張って欲しいと思います!
2020年2月14日 カテゴリー:コラム
テストも近く勉強の計画を立てる生徒が増えてきました。
「計画を立てて勉強しなさい!」
よく聞く言葉ですよね。生徒のみんなに計画を立ててもらうようにするには本当に!!大変なんです。今日はその流れをお話しようかなと。
まず、ここからなんですよね。勉強の計画を立てるのがいかに大切かを話します。もちろん、ここで子どもたちに納得してもらえるような話し方をしないといけません。
ここで初めて計画の立て方を指導します。計画の立て方で大切な事は
やる事を明確にすること!
と
スケジュールを必ず守るという約束をする事
です。ここで計画を立てると、どのワークを、何ページまでに、どうやって勉強するかがわかるので、この段階で子どもたちのやる気に結構火がついてきます。
〇〇君の事を信じているし、〇〇君なら出来るから期待しているよ!そして自分で決めた事は必ずやりきるって約束な!
必ず結果を出さないといけません。なぜなら結果がでないと、
「やっぱり自分は勉強しても結果がでないんだ」
と思ってしまうからです。そのため何が何でも結果を出さないといけません。
一回うまくいっても人間忘れてしまうんですね。そのため次回も計画を立てて、実行しないといけません。これを2回か3回くらいやって初めて勉強の計画を立てるという事が体に身についてくるんですね。
「自分で計画を立てれるようになる」事は本当に大変な事です。
生徒たち全員が計画をたて、結果がでるよう講師一同猛烈にサポートしている最中です!
2020年2月12日 カテゴリー:塾長日記
先日とある大きな会社の元社長さんと話す機会がありました。その社長さんがおっしゃるには、
これからの男の子は大変やぞ!
と。みなさん感じられていると思いますが、これから「女性」と「外国人」がさらに社会進出をしていくのは間違いなさそうですよね。それがここ5年~10年で我々が予測している以上に加速するらしいのです。
その方が社長をされていた数年前、社員の面接をしているときです。性別を気にせず、優秀な人から採用していくと
10人中10人が女性になってしまう
とおっしゃってました。能力の高さは言わずもがな、メンタルの強さ、気配りのうまさなど女性の方が圧倒的に能力が高いとの事です。たださすがにそうするわけにはいかなかったかり、いろいろな諸事情で男性を優先して採用していたみたいですが。
また女性に限らず外国人の方もめちゃくちゃ優秀です。他のアジアの国の人たちと話していても半端ないですね。以前もどこかでお伝えしたかもしれませんが、
三か国語 + 理系を専攻
している人がほとんどなんですね。
それに普段春日井市内で生活していてもコンビニの店員さんに外国人の方が増えましたよね。みなさん日本語も上手ですし、仕事もてきぱきと愛想よく本当にすごいと思います。
これからの男の子は、このような人たちと競争していかなければなりません。世の男の子たち、これから頑張りましょうね!
2020年2月5日 カテゴリー:塾の様子
中学3年生は私立入試が始まりましたね。特に春日井の受験生にとっては本日2月5日が春日丘高校、明日2月6日は、
ご自宅での塾での様子はどうですか?受験生は塾でどんな様子かというと
めちゃくちゃ緊張しています!
普段以上にナイーブになり、そわそわしています。そして事あるごとに、
「先生、これだけしかできないけど、合格できるかなぁ。。」
そんな中先生たちが、
「〇〇君なら絶対大丈夫!頑張って来いよ!」
という声がいたるところから聞こえます。
こんな受験前の時は、我々大人の小さな一言が大きく影響しますよね。明日は私立高校入試最終日。頑張って欲しいと思います!
今日はみんな早めに帰って自習も少ない一日ですね。
ただ、私立が終わったらすぐに公立に向かっていきますからね!
2020年1月21日 カテゴリー:塾長日記
高校3年生はセンター試験が終わりました。そして、中学3年生は学年末テストが終わりました。良かった子、悪かった子いろいろいると思います。結果が良かった子は受験校に向けてそのまま頑張りましょう!
結果がふるわなかった子。今ものすごく悩んでいると思います。志望校を下げた方がいいのかな、学部を変えた方がいいのかな、と。今一番精神的につらいときだと思います。ただ一度落ち着いて初心に戻って欲しいなと。
どうして最初その大学に行きたいと思ったの?
と。「自分のやりたい勉強が出来るから」「大学のブランド」「大学中に起業したい!」とかいろいろな思いがあったはずです。自分の中の軸を再度認識して受験校を選んで欲しいと思います。
現在薬学部に通っている大学生の知人と先日話しました。彼は途中で学部を変えると言っていました。
え、薬学部通っているのにもったいないじゃん!
と思いませんか!?ただ彼は
2年間大学に通ってみたけど、どうしても自分のやりたい事と違って。途中から、勉強しに行くのではなく、友達と会いに行くためにいったような感じだったんですよ。やっぱり大学では自分のしたい勉強がしたいんですよ!リスクもありますが、頑張ってみます!
と。大学のブランド、雰囲気、偏差値で選ぶのも、もちろん良いと思います。ただ、大学に行くからには「自分のやりたい勉強」をして欲しいと思います。
春日井個別指導学院
関田校
〒486-0855
春日井市関田町3丁目57
TEL:0568-29-9981
六軒屋校
〒486-0842
愛知県春日井市六軒屋町
6丁目16-1 東館
TEL:0568-29-6542
高校本部校
〒486-0842
愛知県春日井市六軒屋町
6丁目16-1 西館
TEL:0568-29-6542
私立大文系専門個別指導LINKS
愛知県春日井市勝川8-8-1
大山東ビル 105
TEL:0568-29-9981